それじゃあまた−2

若い頃から大病をいくつも経験し、
人生の中で何度も入退院をくり返してきたおふくろさんが
先週末7月26日の土曜の晩に身罷った。

それじゃあまた−2_f0229926_8383763.jpg

思い返せば、それは虫の知らせというものだったのだろう。
5月の下旬に私も帰省し、半年ちょっと前に亡くなった
親父さんの納骨をようやく済ませて、午後は金沢へ移動するという日、
家を出るほんのちょっと前だったと思うが、
台所にいたおふくろさんの顔を見て、「おや?」と思った。
いつになく「綺麗な顔してるなあ」と思ったのだった。

もとより造作が美しい顔というのではないのだけれど(ゴメンね)、
その綺麗さというのは、おだやかで澄んでいて
いってみれば人が亡くなった後に現れるのと同じタイプの綺麗さだったから、
「ひょっとしてお迎えが近いのでは?」と頭をよぎったのだった。

もっとも、当のおふくろさんにしてみれば、親父さんの納骨が済んで、
肩の荷が下りただけの表情だったのかもしれないけど・・・。

それじゃあまた−2_f0229926_8525166.jpg

ほどなくして、6月半ばにまたもや心臓でなんと6度目の入院をしたのだが、
今度は生前に本人が希望しないと言っていた
延命装置のお世話になる羽目になってしまった。

それから6週間。これまでひとりで面倒をみてきた弟が
今までにはない微妙な変化、反応の鈍さを感じとったようで
先週金曜に電話をしてきた。
私は「顔を見るだけでいいから」と、一泊の予定で帰省したその日の夜、
おふくろさんは彼岸へと旅立っていった。

人の最期を看取る「いまわの際」に立ち会ったのははじめてだったけれど、
これまでなんやかやと細やかに世話をやいてきた弟にとっては
それはとても辛い瞬間だったに違いない。

けれども私は、どちらかといえば、この世とあの世の境にある峠を
おふくろさんに無事に越させてあげたいという思いの方が強かったせいだろうか、
手を握り、顔をさすり、まるで産婆さんのようなキモチで、
励ましてあげる言葉をかけながら一部始終を見守った。

臨終のあと、おふくろさんの顔はほどなくして
安らかでとても綺麗な寝顔になった。
お昼間に見舞ったとき、まだお熱があったおふくろさんの顔を
たまたま持っていたクリームとカミソリで剃ってあげておいたのだけれど
死化粧も看護婦さんと一緒にして、最後に私がやわらかいピンク系の紅をさしてあげた。
さいわいに病みやつれのないとても好い顔をしていて、
「今まで見た中で一番綺麗だなあ」と親戚や家族みんなが口々に言っていた。

それじゃあまた−2_f0229926_913535.jpg


私は、おふくろさんが人工呼吸器やチューブにつながれて深い眠りに入ってる間、
きっとこれまでの人生を振り返る旅をしていたのに違いないと思っている。
若いころに負ったアルコールへのトラウマも納得しただろうか。
結婚後のあれやこれやも、どんな思いで振り返っただろうか?
良くも悪くも情の強い、しっかりした辛抱強い女性だった。
(そのこらえ性がついつい身体に現れていたのだろうとも思っているけどネ)

私には子供として物心がついてからの記憶しかないワケで、
その範疇だけでも、この母からたくさんのことを教えられ、
いろいろ学ばせていただいたのだなあ〜と
ありがたいキモチでいっぱいだったけれど、
弟の方がそれはもっと大きかったのだろう。

両親の“困ったちゃん”なところばかりあると思っていたのに、
この数年、弟は両親のケアを通して人間が変わった。
結局両親の良いところもしっかりと受け継いで、彼はそれを発揮した。

ことに私が嫁いでから後、弟なりに覚悟を決めたのだろうか、
遠くに住居している兄も私も頭が下がるくらい本当によく務めてくれて、
今度の葬儀でも、兄や私の気が利かないところなどは
彼にたしなめられるくらいだった。
葬儀が済んで出棺のさい、身内の私が言うのもなんだけれど
参列してくださった方々への挨拶はとても立派で、
幸田文風にいえば「人がふっくらと炊きあがった」かのようだった。

願わくば、この古い一軒家に一人きりになった弟に
いつかよい出会いがあって、よきパートナーと
新しい人生を始められたならいいのになあと思う。
それを鬼籍に入った両親にも頼まずにはいられないキモチだ。

それじゃあまた−2_f0229926_10172539.jpg

さて、思いがけず、ほんの半年ちょっとで両親を見送ることになったのだが、
おふくろさんと最後に交わした会話は、
親父さんの納骨のあとに電話で話したきりだった。
ああ、もうおしゃべりすることもないのかあ〜・・・。
なんだか不思議で、まだちょっとフワフワしたようなキモチだ。

よく、人が亡くなって、その仏さんを奉っている間
飛んでくるハエは仏さんの化身だから叩いてはいけないという話があるけれど、
(家族が亡くなってすぐに無益な殺生をするなという教えだろうという節も)
たしかにお骨になって帰ってきて、祭壇に安置した翌日、
薄茶色のハエが一匹飛んでいてロウソクの台に留まっていたり、
昨日も私が家を離れる前に、ひょいと膝の上に留まったのを見て
「ああ、おふくろさん、また法事とか墓参りに来るからさ」と
気がつけばハエに向かって話しかけている自分がいた。


# by team-osubachi2 | 2014-08-01 10:42 | 日々いろいろ

暑中お見舞い

                                   
************* 暑中お見舞い申し上げます *************

     
      まだ7月ですが、土用に入ってすでに厳しい暑さが続いています。
                                      
             みなさま、体長を整えながら、
         元気にこの暑熱を乗り越えてゆかれますように。


暑中お見舞い_f0229926_2361160.jpg


            どうぞよい夏をお過ごしください。


****************************************

*イラストレーションの無断使用及び複製・転載をかたく禁じます
# by team-osubachi2 | 2014-07-25 23:14 | 日々いろいろ | Comments(0)
遅まきながら、この春からようやくFacebookを始めました。
そろそろ使い慣れてきましたので、次のステップとして
Facebookページを開設しました。
これも営業活動の一貫であります。

『岡田知子画帳』
オリジナルや仕事で描いた作品ファイル用のページです。

Facebookページ『岡田知子画帳』始めました_f0229926_22565618.jpgphoto by Naomi Mutou

おいおいにアップしていきますので
お時間のあるときにでも、覗き見にお寄りいただけましたらさいわいです。

今後ともどうぞよろしくお願い申します♬

『岡田知子画帳』/Facebookページ
http://www.facebook.com/pages/岡田知子画帳/307615039420605
# by team-osubachi2 | 2014-07-24 23:08 | 仕事をする | Comments(3)

面(おもて)

あるときテレビを見ていて急に気がついた。
とある女優さんの顔が、以前とはかなり違う印象の顔になっているではないか?!

私はこの女優さんの以前の顔が好きだった。
海外の映画にも登場するくらい意思のはっきりした顔つきだったのに、
美容整形にありがちな(あまり個性の感じられない)
ただのキレイな女の子の顔になってしまったようで残念に思ったのだけれど、
すでに十分顔が知られた女優としては、
きっとそれはそれでとても勇気の要る大きな賭けだったろうと想像する。

・・・そうか、これが、このかわいらしい雰囲気をもった顔が
彼女の心が求めていた顔なのか。

あの面の下にそんな思いが隠れていたなんて思いもしないことだったけれど、
では、私が自分勝手にこの女優さんの以前の顔に感じていた
「はっきりとした意思のありそうな」とは何だったのだろう?

このごろはバラエティやカルチャーものにもよく登場するようになり、
仕事の幅が広がったようで何よりのこととは思うものの
はたして女優としてはどうなのだろうか?
ひょっとして、以前のような個性的な役はもう来ないのではないだろうか?
・・・などと、余計なお世話である。



面(おもて)_f0229926_22514635.jpg



昨日の朝、妙な夢を見た。
むかしむかし中世日本のどこか、鄙びたお寺の学び所のような場所で
まだ子供の私は千切り紙で張り子の女面をこしらえ、
そこへ下手なりに眉をひき、瞳を入れ、朱墨で紅を差した。

なぜか仕上がりを見ないまま、夕方、学びを終えて
能をなさる老師のもとへと行き、
この張り子の面でひとさし舞ってくれとお願いするのである。

老師は快く受けてくださり、
さあ、自分のこさえた張り子の面がいよいよ舞うところを見られるゾ!
・・・とワクワクしているところで、
突然夢はシュ〜・・・っとしぼんで目が覚めてしまった!ああ〜・・・!

いったい夢の中で自分がこさえた女の面は
どんな顔をしていたのだろう?・・・ちょっぴり残念である。


*イラストレーションの無断使用及び複製・転載をかたく禁じます
# by team-osubachi2 | 2014-07-24 09:46 | 人を描く | Comments(6)

三つ峠へトレッキング

*7月21日(月祝)曇りときどき晴れ

海の日である。
でもこの日は、相方の山友だちであるご近所さん方に誘われて
相方と私を含め総勢5名で山梨県にある三つ峠へトレッキングに出かけた。

お山へ行くのは久しぶり。11年の夏に富士山へ登って以来だから・・・3年ぶりだ?!

深夜登り口に到着してひと休みしたあと仕度して午前3時半前にスタート。
前夜の雨のせいで夜霧のただよう暗い山道を歩いていて
最初に聴こえてくるのはピー・・・ピーー・・・と、鹿たちの鳴く声ばかり。

三つ峠へトレッキング_f0229926_1721557.jpg←夜明けの
富士山麓付近

でもそのうち、まだ暗いうちから鳥たちの鳴き声が盛んに聴こえてきて
「うわ〜、鳥って本当に早起きだなあ〜!」と言うと
山おじさんの一人が「寝るのも早いけどね」・・・うん、確かに。w

三つ峠へトレッキング_f0229926_17131798.jpg←ワレモコウの葉にできる朝露

ゆっくり登っても2時間弱で峠のふもとの見晴し台に到着。
霧は少しずつ晴れてきたけれど、
残念ながら雲が厚くて「ここからの富士山の眺めが一番!」という
富士の偉容は残念ながら見られなかった。

(↓残念なので6年前に相方が登ったときの写真をば。夜明け前の霊峰の姿)
三つ峠へトレッキング_f0229926_17451083.jpg


ここで朝のおむすびなどを食べようと暢気に構えていた私たちを襲ってきたのが
大量のブヨの群れ。。。!いやあ〜、そのうるさい事といったら
とてもゆっくり朝ご飯という気になれなかった。

三つ峠へトレッキング_f0229926_17123073.jpg←シモツケの花

たぶん登る前にアルコールでひと息いれたせいだろう、
相方やおじさん達はブヨ達の大歓迎を受けた。
おかげで私はその洗礼を受けずに済んだけど。。。w

三つ峠へトレッキング_f0229926_1873288.jpg←山頂から見下ろす

場所を移動して尾根の上の開けたところで、
お湯をわかしてもらって持参の春雨スープをいただいた。

こういうときはインスタントでも、
あったかいスープが胃に染みわたって美味しいなあ〜♬

三つ峠へトレッキング_f0229926_18115676.jpg←三つ峠は標高1785m

山の裾野に広がる霧は、なかなか晴れなかったけど
それでも部分部分で雲がきれることもあって
そこそこ山頂付近からの眺めをゆっくりと楽しんでから下山を開始。

三つ峠へトレッキング_f0229926_18251387.jpg←森の妖精仕様のキノコもあり

登るときはまだ夜明け前で景色も山野草もろくに見られなかったけど
帰りは山野草の写真を撮りながらゆっくりと下りていった。

三つ峠へトレッキング_f0229926_18332292.jpgアヤメもあるし

三つ峠へトレッキング_f0229926_18334649.jpgオダマキもある

三つ峠へトレッキング_f0229926_18342455.jpgトリアシショウマもいっぱい

三つ峠へトレッキング_f0229926_18343537.jpg可愛いスゲユリもめっけ♡

下山とはいっても、まだ朝早い7時台だったから
途中これからお山へ登るという何組もの人たちとすれ違いながら
登山口に戻ったのがまだ朝の9時だった。

三つ峠へトレッキング_f0229926_18351419.jpg


さいわい雨に降られることもなく、ときどき差す日の光と
たっぷりのミストとオゾンを満喫しながら
下山したあとは河口湖をぐるりとまわり、日帰り温泉も楽しんで夜に帰宅。

この1年ほどは海と仲良くなってお山からは遠ざかっていたけど
たまにはこんな山の空気をたっぷり味わうのも悪くないなあ。
とても愉しい一日だった ♬
# by team-osubachi2 | 2014-07-22 19:31 | 出かける・見る | Comments(6)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31