帯留めをブローチにして、ショスタコ三昧

*6月29日(土)雨のち曇り

わあ〜、また今日も雨かあ〜・・・。
久しぶりのクラシックコンサートへ行くのに、着物着たかったけど、
今日はあんまり消耗させたくないのよね〜、明日の外出もあるし。
しょうがないわね、またリネンのワンピースにしとこっか。

できれば着物着て、あの帯留め、つけたかったんだけどね〜。

でも、出かける支度をしていて急に思いついた。
安全ピン使えば、ブローチみたいに付けられるんじゃない?

付けたい位置に帯留めをあてておいて、
服の裏からから完全ピンを帯留め金具に通して留めるだけ。

帯留めをブローチにして、ショスタコ三昧_f0229926_15101149.jpeg

どう?ほら!・・・出来たじゃん!?

帯留めをブローチにして、ショスタコ三昧_f0229926_15100302.jpeg

帯留め金具とプローチ金具が一体化したものって、大きくておさまり悪くて嫌いなんだけど、
この方法なら他の帯留めも、簡単にブローチとしても利用できそうだわ。
やたっ!!

で、雨の中意気揚々と出かけたのは、何度か訪れているすみだトリフォニーホール。

帯留めをブローチにして、ショスタコ三昧_f0229926_19064939.jpeg

今日の演目はショスタコーヴィチ三曲。
井上道義さん、有名だけど今まで一回も指揮なさるとこ拝聴したことがなかったの。
サービス精神旺盛で、見た目通り、お喋りもユニークな方ね♪なかなか面白かった。

テレビで、ロシア、旧レニングラード(現サンクトペテルブルク)の
近代〜現代史のドキュメンタリーを見たせいもあって、にわかに聴いてみたくなったショスタコーヴィチ。

ジャズ組曲第1番、組曲「黄金時代」、そして交響曲第5番。
アンコールはなんでしたっけね?ショスタコのバレエ曲からじゃなかった?

いやあ〜〜〜、どれも素晴らしかった〜♪
この人もやっぱり天才だ!ってド素人の私でもそう思っちゃうもんね。

素晴らしい音楽って、頭の中でビジュアル化できるものだと思う。
なんだか欧州の絵本を見開くようなキモチで聴き入っちゃった。
例えばだけど、今どきのアニメおたくの人たちなんて
ショスタコからクラシック入ったらどうかしら?
アニメーションでも使えそうな劇的なメロディーや変調ぶり、オススメしたいくらいだ。
一番お安い天井界なら、映画一本見るのとそう変わりないお値段だし。

復習も兼ねて、この方の演奏を貼っておこう。
私が生まれるよりも以前の演奏。クラシック音楽ってこういうところ、すごいね。





「演奏会」って言葉には、それだけで何か魅惑的な響きがある。
経験とともに、少しずつ受け止め方が広く深くなってきた気がするクラシック音楽。
楽器から生まれたての音をひたすらに浴びる二時間・・・良いわあ〜♡
まだまだ知らない世界(楽曲)がいくつもあって、とても嬉しい♪

Commented by 香子 at 2019-07-03 07:15 x
なるほど〜、目からウロコ♪
そして、こだわらずに洋服もせっせと着ませんとね〜 (^-^)b
Commented by セージグリーン at 2019-07-03 08:29 x
ト音記号の巻き始めに小さなパールの付いたブローチを持っていましたが、娘がオケを始めたときに譲りました。襟元に楽器のブローチをもってくるの、好きですよー。

ショスタコーヴィチのみのプログラム、珍しいです。
映画音楽用に作成されたかのように、巧みな構成が効いていて立体的ですよね。
Tomokoさんの音楽ライフも、守備範囲が広がり、
ますます充実してきましたね。いいなぁ〜
Commented by team-osubachi2 at 2019-07-03 15:29
香子さん
そこさえ気付けば、なあーんだ、ってものですよねー。
大きさや重さ、服地の厚さによっては不向きなのもあるかもですが、
木製の軽いものとか、こんな応用効きそうです♪


Commented by team-osubachi2 at 2019-07-03 15:42
セージグリーンさん
真珠をあしらったト音記号のブローチだなんて素敵♪
ひょっとして娘さんは演奏家なのですか?!
オーケストラの後方、特に鳴り物、、、ぢゃなく、パーカッション部門の人たちの動きを見るのが好きなんですよねー。
座ってジッと待ってたり、立ち上がってグワ〜ン!とかチキチキチキ♪とか、チーンだけ鳴らしたり、とか。
普段どんな暮らしぶりなのか興味があります。訊かれても困るでしょうけど。笑
ショスタコーヴィチの曲、ほんと映画見てるみたいな雰囲気も感じました。
乱暴を承知で例えると、チャイコフスキーが絵巻物なら、ショスタコーヴィチは映画という感じ?どうでしょ。
専門家ぢゃないですけど、スネアドラムの入れ方上手いなあって思っちゃいました。
聴き玄人みたいな、そんな深いとこまで行かなくていいんですけど、クラシックの面白さ、少しずつ味わってます♪
Commented by セージグリーン at 2019-07-03 17:09 x
わわわ、大変!
娘は病院薬剤師をしながらアマチュア・オケで地味に
ヴァイオリンを弾いています。

アマオケの演奏会でも、パーカスはプロの方を招聘する事も
あるようです。その他大勢?(失礼)の楽器とは違い、
絶対タイミングを外せませんものねー。

最近知ったことですが、シンバルメーカーはトルコが
源流であるブランドが世界市場で主力だそうです。
オスマントルコの軍隊由来ですかね、、、。
鳴り物が面白くなるのも現代音楽の魅力ですね。
Commented by team-osubachi2 at 2019-07-03 22:38
セージグリーンさん
いやあ、アマチュアであろうとも、バイオリン演奏者には違いないではありませんか!
生業ではなくても、ずっと音楽を続けるって素敵ですね♪
シンバル、ナルホドなんとなくイメージつきますね、納得のシェア率かも。w
by team-osubachi2 | 2019-07-02 20:11 | 出かける・見る | Comments(6)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31