桜の帯をしめて・畠山記念館へ

数日前まで別の組み合わせを積もっておいたのに、ゆうべ急に気が変わった。
そうだわ・・・締めるならいまじゃない?

お久しぶりでゴザイマス〜、桜の帯♪

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18092348.jpeg

まず帯ありきで、それから合わせる着物を考える。

いま着るなら、やっぱりこの縞紬・・・ね?

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18093334.jpeg

嵐の後のなんとも良い散歩日和(花粉はスゴイが)。
都内の春を愛でつつ、着物仲間のお友だちと、この方、初めて畠山記念館へ行ってきた。

畠山記念館

へええ〜!江戸時代の路すじを想像させてくれる路地の奥の
こんなところにあるんだね。知らなかったなあ。

で、なに?17日までの展示が終わったら、
大規模改修工事で四年ほど休館しちゃうの?

『光悦と光琳ー琳派の美ー』3月17日(日)まで/畠山記念館

会場は決して大きくはないけれど、展示品が素晴らしいので、この分量で十分な見応え。
さすが光悦!さすが宗達!さすがは光琳・乾山御兄弟!云々かんぬん。
胸がいっぱいになったのを、展示室の角にある茶室でお薄を一服頂戴して鎮める。
古い建屋、今のうちに一度訪れておいてよかった。

例によって、もしも「どうぞお好きなものを一つお持ちください」と言われたら?
そうですわねえ、あれもいいわ、これも素敵、なんですけども、じゃ、私はこちらを♡
「結鉾香合』尾形乾山 作・・・・・・ほほほほほ!
・・・・などという妄想を愉しむ。

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18020519.jpeg

さすが茶の湯の美術品が主なるここは、敷地内にもちろんお茶室があるんだわね。

貸出施設案内(各茶室について)/畠山記念館

今日見たもの、わが『妄想・終の住処』にも
茶室(兼客間座敷)を建築中(?)の私の頭の中に
ネタとしていっぱい仕入れておくんだ〜♪

今日ご同行のお友だちは郡上紬に↓おぼろな春霞のような洒落袋帯を合わせて。

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18013128.jpeg

緑の色がなんとも美しいですコト♡

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18014020.jpeg

めっきり春めいた陽気の中、早咲きの桜にメジロが蜜を吸いにたかってた。

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18011361.jpeg

まだ部分的に、だけど、いかにも春爛漫って眺めねえ・・・綺麗だわあ。

綺麗って言うんなら、私の帯だって負けてないわ、よ?

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18025223.jpeg

ただの自己満足ですけど。w

桜の帯をしめて・畠山記念館へ_f0229926_18022960.jpeg

いい着物散歩でした。どうもありがとうございました♪

Commented by 朋百香 at 2019-03-13 06:37 x
tomokoさま
この桜の帯、だーい好き!
今年も見られて嬉しいわ〜。縞のお着物ともバッチリですね。
お友達の緑も美しく、お二人並んで歩いていたら春の風情の女人二人さぞや絵になったことでしょう。
Commented by 香子 at 2019-03-13 09:10 x
そうそ、畠山美術館。
この展示とお茶席があるのでチェックしてました。
行けそうも無いのでこちらの記事で満足です。
Commented by team-osubachi2 at 2019-03-13 09:23
朋百香さん
はいい〜、私も大好きな帯です♡年に一回か二回くらいしか締めてあげられませんけども。笑
一見優美に見えて、技術的にまだ初々しさ(未熟さともいう?)が見て取れる刺繍なのですが、不思議と刺した人の初心さに惹かれてもいます。
ご同行の方のお召し物も本当に眼福ものでした。触らせていただきましたけど、しなやかで、しっとりとぬめりがあって、そのくせ空気を孕んでる、という感じの布でありました♡
Commented by team-osubachi2 at 2019-03-13 09:31
香子さん
東京と首都圏には中小規模の美術館っていっぱいありますですねえ。
気がついたらいっぺんも行ったことないってところ、沢山あります。
静嘉堂文庫もまだ行ったことないです。曜変天目の展示、これはいいきっかけになるかもって思ってます♪
Commented by 神奈川絵美 at 2019-03-13 09:38 x
こんにちは! ご両人とも春らしい装いで、
日差しに映えてキラキラしているように見えます。
縞紬のい色というか陰影というか、春霞のニュアンスも
あって、大人な一枚ですね。枝垂れ桜の帯も
もちろんステキ❤
畠山美術館…そうだったのですね。改修前に
行きたかったですが、無理かなあ。
Commented by team-osubachi2 at 2019-03-13 13:01
絵美さん
昨日は風もおさまって、ほんにいい日和で、普段は着物と帯の地色がはっきり違う組み合わせが好みでも、(いい意味で)ぼやぼやした朧げな組み合わせにしたくなりました。
畠山記念館でもお着物同士でいらっしゃるお客様方をちょこっとお見かけしましたが、春ならではの帯を締めていらして思わず振り返って見てしまいました。春衣の女性方が小声で話をしながらすれ違うのっていいものだなあ〜と人様を見てそう思いました。
Commented by 桜の帯 at 2019-03-13 13:49 x
拝見するのを楽しみにしている、美しいおみ帯です。
早速先日お書きの紬と合わせて、、、シックでしかも
嫋やかさと優しさのある、大人の春の一揃えですね。
畠山美術館は、よい展示をされますね。
独身時代、白金台までは徒歩圏に住んでいたので、
時々お邪魔していました。
こういう、小規模ながら上質の企画展示のある美術館、
大好きです。お友達のお召し物も素敵ですこと、
凝った織り地ですねー,,,眼福でございました。
Commented by team-osubachi2 at 2019-03-13 15:19
桜の帯さん
ありがとうございます。明るい場所でよりも、ほんのり薄暗い空間での方が存在感を発揮してくれる帯ではないかと愛でております♪
同行の友人の郡上紬はさすがに作者のお名前ある作者から生まれた布だけあって、現代の布とは違うものがあり、見てるだけでいい心持ちになりました♡
初めて伺いましたが、畠山記念館の展示品、さすがに良いものを見せていただいたなあと福々した気持ちで帰宅しました。新しくなったら、また行ってみたいです。
Commented by fuko346 at 2019-03-20 12:16
コメントすっかり遅くなりました。
ご一緒ありがとうございました、久しぶりにお会いできてとてもうれしかったです。
この日の お召物は きものといい帯といい 取り合わせといい、季節に合って 美しかったです。
楽しい日 でした。
Commented by team-osubachi2 at 2019-03-20 22:13
fukoさん
いえいえ、お手のこと、ブログで読みました。難儀なさいましたですね、どうぞお大事になさって下さい。
こちらこそ、あの日畠山記念館をチョイスして貰って正解だったなあと思いました。ご一緒出来てよかったです。
直に拝見したかった郡上紬の姿、布の手触りが忘れられません〜、本当によくお似合いでした。
by team-osubachi2 | 2019-03-12 22:04 | 着物のこと | Comments(10)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31