カラテア風帯結びで『彼方の手 此方の手』へ

昨日一昨日からよく降った雨は、今朝もまだ降ったり止んだり。
でもなんとなく着物を着たい気分だったから、
こんな日は小雨にも、湿気にも、汗にも強い木綿の出番かなと思う。
帯は中国印花布の半幅帯をひっぱりだしてカラテア風に結ぶ。

手先と長いたれをひと結びしたあと、
長いたれを上下蛇腹に折り畳んでひだをこさえておいて
帯揚げで押さえ、上部のひだをおろすだけ。
あいかわらず(立体的なものより)平たい感じの帯結びが好きなせいか
このカラテア風は簡単・楽チンで、ここ最近お気に入り♪

カラテア風帯結びで『彼方の手 此方の手』へ_f0229926_21092138.jpeg

自分用に、そのうちお団子ちゃんページに結び方描いて残しておこうかな。

とはいえ、いまやネット上にはいろ〜んな帯結びが紹介されていて、
簡単に検索して結び方を練習出来るようになったのって
やっぱり便利な時代になったんだなあ〜って思う。

さて、今日はじめて出かけた先は上石神井の「東京おかっぱちゃんハウス」。
インドの布ものの「Kocari」さんと、東南アジアの布ものの「Og」さんの布展、
『彼方の手、此方の手』Vol.8へ。

到着して早々に会期中だけオープンしているティモケさんのサモサに目がいってしまい、
(手仕事プレートっていうランチセットも気になったけど)
えっと、なすとなんちゃら、かぼちゃとレーズンのサモサをふたつだけ買い、
その場の卓に座って、ぱくぱくぱくっ♪皮の歯触りもサクッと軽くて、ンまンまよ〜っ♡

カラテア風帯結びで『彼方の手 此方の手』へ_f0229926_18431271.jpeg

軽くお腹に入れたそのあとでゆっくりと拝見させていただいた。

う〜むむ、はじめて拝見したけど、なんというキケンな展示なのかしら。
見た感じも、手触りの好い布がいっぱいいっぱいありました♡
ショールにストール、大判小判の布や服、雑貨小物。。。
ただもう「綺麗」「素敵」「好い」「好き」を連発するしか能のない(語彙がない)自分には
細かいことはとても説明できないから、それぞれの布の詳しいことは、
お二方それぞれのサイトを見ていただくのがいいかな。



これ↓連れ帰ったハンカチ。なんともいい〜手触り♪

カラテア風帯結びで『彼方の手 此方の手』へ_f0229926_21064942.jpeg

アジアの手仕事による布にご興味のある方はぜひ!

『彼方の手 此方の手』Vol.8@東京おかっぱちゃんハウス(上石神井)
9月25日(火)まで/11:00〜19:00(最終日16:00まで)

Commented at 2018-09-23 00:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sogno-3080 at 2018-09-23 06:23
布ものはことに弱いです。まさに私にとっても危険ゾーンだわ(笑)
それにしても帯結びのなんてカッコいいこと♥
後ろから拝見しても「ムム、お主できるな」という感じ。
リバーシブルの、裏の黄緑が効いていますねえ!
Commented by 相模のおばば at 2018-09-23 07:56 x
半幅に凝っています。あなた様の半幅後姿をみせ、着付け先生に教わりその結びにはまっています。帯によって雰囲気が変わるのが楽しいです。お団子娘のUP楽しみにしています。
Commented by team-osubachi2 at 2018-09-23 09:01
gongxifacai さん
ヒャア!!修正いたしました。お知らせありがとうございました。
kocariの吉野さんと初めてちゃんとお会いできました。GSSで入れ違いにお見かけして、けろさんに後になって「kocariの吉野さんですよ」と教えて貰いました。とっても楽しかったです♡
しかし、昨日はこの後外苑前のギャラリーに寄って、さらに松屋銀座まで行くつもりが、思いがけず蒸し暑さに負けて、そこで諦めて帰宅となりました。ユキ パリスさんとこを諦めるなら、おかっぱちゃんハウスにもう少し長くいれば良かったかな、なんて。ユキ パリス展、今回は諦めました。
Commented by team-osubachi2 at 2018-09-23 09:21
sognoさん
ネットがあるおかげで見知る事が出来た展示っていっぱいありますですね。
もちろん、本当に好きな人って、ネットがない時代から情報を集めて、こういう販売会などに足を運んでたんだろうなって思いますけど、興味の持ち始めだとか、軽く覗いてみたいとか、とにかく見て触れる機会を得るための間口が広くなったみたいで、ネットってそういうところが便利だなあって改めて思いました。あ、今回の「Og」さんは、sognoさんと同じ町内(とはいえ町もかなり広いでしょうが)の方のようですよ!そちら方面でも見られる機会があると良いですね。
着物は着たい、でも、時々お太鼓を背負うのがちと重いなあ、、、という時は半幅帯にしています。ある友達は、半幅帯には馴染めずお太鼓だけという人もいますし、そこはもちろん自由なのですけど、半幅帯はお太鼓に比べてやっぱり軽いです。まさに軽装!笑。リバーシブルの半幅帯、こんな帯結びの時に楽しめルンだなって今ごろ認識しました(^ ^;;


Commented by team-osubachi2 at 2018-09-23 09:34
相模のおばばさん
半幅帯は気楽で良いですねー♪
ことに普段着、洒落着のとき、名古屋帯、洒落袋帯などにはない軽やかさがありますですね。
もちろん、帯それぞれの違いがあって、それぞれに楽しみ方があるのですが、
半幅帯の身体への負担の少なさ、私には好ましく思える魅力のひとつであります。
何度か日記にも記していますが、むかしある踊りの会で、有名だった舞踊家の方が
訪問着に錦織の半幅帯を締めて会場にいらっしゃって、たぶん80代でいらしたと思うんですが、
式服、礼装でもないときには、半幅帯も格を持たせて訪問着に締めるのはアリだなあと思いました。
幾つになっても着物を着たいから、そのための工夫とお洒落の知恵を見たなと思いました。
お団子ちゃんのカラテア風、頑張って(?)描きますー、しばしお待ち下さいませ。
Commented by セージグリーン at 2018-09-23 10:17 x
うわー、急行で一駅です、アジア布好きには危険です。
着付け動画を見ると、
Yの字、ヤの字、カラテア、パタパタ結、、、よく違いが分からないのですが、それでも楽しんでいます。
Tomokoさんはほっそりしていらっしゃるから、なおさら
半幅がお似合いです。
藍絣に型染めの帯、、、こういうのが一番好きだわー。
ハンカチの型染めも色も図案も好き−。

>有名だった舞踊家の方が
訪問着に錦織の半幅帯を締めて会場にいらっしゃって、

私の友人も日舞にどっぷり浸かっていた頃、大きな会合で
暈かしの紋付き無地に半幅袋帯を水葵に結んで出席したと
言っていました。
Commented by team-osubachi2 at 2018-09-23 12:48
セージグリーンさん
ぜひおかっぱちゃんハウスへ!持ち帰りも出来るサモサは本日までだそうです。
布もお二方こだわりの布と小物と衣服、午後7時までやってますから、ぜひ見に行ってみて下さい。
半幅帯、体型に関係なく年代に関係なく楽しむ方が増えましたよね。
更なる広がりがあるとすれば、礼装盛装の分野かと思いますが、
実際に素敵に装う姿を見る機会が増えると広がる、かしら?
名古屋帯と袋帯の他にも錦の半幅帯も増えると良いなと思います。
ま、個人的には全通の袋帯を半幅帯に直すので充分ですけどもね〜(*^^*)

Commented by セージグリーン at 2018-09-24 15:45 x
あは、早速行って参りました。
いやー、インド更紗の前ボタンワンピースが、色別にずらーり
と名並んでいる様は壮観ですね。
やっぱり今のライフスタイルに合ったものを、と思い、
ウールガーゼの軽い軽いストールを頂きました。
サモサも明日のお昼用に、、、。
吉野さんから情報の出所を訊かれ、Tomokoさんとお伝えすると、喜んでいらっしゃいましたよ。
私も楽しめました、お礼申し上げます。
Commented by team-osubachi2 at 2018-09-24 17:15
セージグリーンさん
せっかくお近くでの催事ですす、もう是非!と思ってました。
お出かけくださってありがとうございました。情報お役にたちましたようで何よりです。
インド更紗のワンピース、ことに赤いのは赤好きには悩ましかったです。笑
サモサも、ウールガーゼのショールもゲットできてよかったですね♪
Commented by fuko346 at 2018-09-25 15:10
おきものの色と 帯の表裏と お襦袢と、色のあんばいが
と~っても素敵ですう~♪
Commented by team-osubachi2 at 2018-09-25 16:55
fukoさん
最初は八寸の名古屋帯にしようかなあと思ってたんですけど、
着替えてる最中雨がまだ降ったりして、お天気と相談して軽くしようと思いました。
ミンサーなど表裏同じ半幅帯が多いので、今回リバーシブルの半幅帯の色の効果や面白さ、初めて認識したかもです(^ ^;;
by team-osubachi2 | 2018-09-22 21:46 | 着物のこと | Comments(12)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31