南瓜と小豆はどうしていとこ???

昨日今日の丘の上界わいは、まるで日本海側の冬のような寒さと
鉛色の空の色をしている。

雪国育ちにはちょいと懐かしいようなお天気だ。
さすがに雪の匂いはしないけど・・・。

南瓜と小豆はどうしていとこ???_f0229926_15454976.jpg

こんな寒い日には南瓜を煮るのもよからん。
そうそう、棚の奥にあったハズ・・・と、小豆缶も出してきて「いとこ煮」にする。

小豆も豆から煮ればなお滋味があって美味しいんだろうけど、
手っ取り早くこしらえるために缶詰めを使ってもいーのよ、いーのいーの。
仕上がりはほっこり、あまじょっぱ〜〜〜♡

しかし、いったい誰が最初に名付けたのかな?
南瓜と小豆で「いとこ煮」だなんてネ。・・・どして???

Commented by sogno-3080 at 2016-11-02 16:11
美味しそうだな~
ちゃんと面取りしてあるところ、尊敬しちゃいます。
お皿がなんとなく鮑に似ているようで、面白いですね。
私も今日は小豆が食べたくなって、冷凍しておいた最後の
おまじゅうをレンチンして食べました。
昨日、初めてストーブつけました。早いでしょ?
Commented by team-osubachi2 at 2016-11-02 23:25
sognoさん
わあ、面取りとはとんでもないことでして、
包丁で皮を少し落としてぶった切っただけのものです〜(^^;;
味は濃厚で美味しかったですが。
小豆、sognoさんが炊いてるのを見るたび生唾飲み込みつつ拝見してます。笑
容れ物は相方が持ってたとん水です。今日も寒かったので夜はトリ鍋にして
このとん水も活躍してくれています。
一軒家の一階は冷え込みますので、ストーブがありがたいですよねえ。
お風邪など引きませんように。
Commented by sogno-3080 at 2016-11-03 08:13
またまた登場。お返事は結構です♡

とん水、初めて聞きました。おもわず検索しちゃった私。
なるほどねー。そういえば、岩手の実家にもありましたよ。
Tomokoさんの料理記事は器もいつも素敵で気になります。
小豆、私も市販品を購入することあります。とくに、漉し餡は。
いつも冷凍庫に確保してありますよ。


Commented by team-osubachi2 at 2016-11-03 18:02
sognoさん
いえ、私もね、とん水っていう言い方、知らなかったのでした〜(^^;;
単に取り鉢、と言ってました。
お豆、上手に炊けるようになりたいなあ。
経験値が低くて、下手っぴです。(^^;;
by team-osubachi2 | 2016-11-02 15:53 | しみじみご飯 | Comments(4)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31