カラテア風、を練習ちう

一昨年、あいかわらずの無茶ぶりで
古手で買ったぜんまい織の八寸帯を解いて自宅で洗ってみた。
http://okakara.exblog.jp/23170112/

カラテア風、を練習ちう_f0229926_11412283.jpg

案の定、八寸あった幅も七寸ほどに縮んでしまったけど、
(一応、想定内ってコトで・・・w)
織り布としての風合いはさらに柔らかくしなやかになり
兵児帯のようにして紬に締めたりしていた。

カラテア風、を練習ちう_f0229926_10342560.jpg

と、そこへ数日前デパートでの初売りでこんな帯枕をみつけた。
スタンダードなものより細くて、薄くて、ちいさい。
ご年配用のようでもあり、銀座結びとか角出し用のようでもあり、
六寸帯にちょうど向いてそうな大きさの帯枕。

・・・・・・あ?!
これを見ていたら、急にあの七寸幅に縮んだぜんまい織の帯を
カラテア風に結ぶのもアリかも?!と思いついた。

一昨年だか去年の夏ごろ話題になっていたカラテア結び。
半幅や六寸帯だけじゃなく、この中途半端な七寸くらいのも
結べるんじゃないかしら〜ん?

カラテア風、を練習ちう_f0229926_1035060.jpg

さっそく洋服の上で結び方を練習してみた。
おお、お?・・・おお、おお、なんかいい具合〜♪
半幅より幅が広いから、ひだは左右にバラつかせず、
おとなしめに整える方が自分好みかも。

これ、たとえばだけど、もしもおばあちゃんのやお母さんの古い六寸帯や八寸帯で
締めたいな〜と思ったときに、幅が狭かったり、
好きだけど薄汚れてて実際には締められないと思われるものでも、
こういうカラテア結びでなら、
自分でキレイに洗濯して、たとえクタッとなっても、
違和感なく愉しく締められる・・・かも?

この帯枕を商品になさった方にも、
そしてカラテア結びなるものを考えてくださった方にも
感謝、感謝であります♪


Commented by 神奈川絵美 at 2016-01-16 22:22 x
こんにちは! カラテア結び、初めてききました。
うちにもくたくたした九寸(!)があるのですが
そういうのもいけるのかなあ…。芯が入っていたら
だめなのかしら。
もう捨てちゃおうかな、と思っていたのですが、
こちらの記事を見てちょっと、考え直しています。
Commented by team-osubachi2 at 2016-01-17 09:37
絵美さん
40代後半のある人が夏着物に六寸帯をカラテア風にざっくり結んでるのを見て知りまして、注視してみれば、ネット上でも沢山見られました。
むかしは女性の体も小柄でしたから、六寸も小粋にお太鼓に結べたと思いますが、現代人が幅の小さいのをお太鼓に結ぶとバランスが難しいのですよねえ。
でもこのカラテア結び、ペタンとしてるのにひだの加減でボリューム感が出るせいか、ちょいと面白い後ろ姿だなあと思いましてね。

九寸のクタクタ帯ですか。お太鼓柄で、その帯がまだまだ好きなら、帯芯を変えて仕立て直す方がオススメですが、もういいかなあ〜と思われるのでしたら、バラして布パーツとして活かす方法も。
全通なら、、、トライしてみてもいいのかもしれません。前結びで通常の帯枕でなければグルリと後ろに回すのも楽ですしね。
絵美さんも洋服の上から練習してみます〜?(^ ^)
by team-osubachi2 | 2016-01-16 11:20 | 着物のこと | Comments(2)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31