男物の襦袢地(麻)で

ありゃ〜〜!やっちゃった〜〜!!
来月も海に潜るつもりでよけておいたわずかな予算を、
買い物にまわしちゃった・・・。

紺色のこれは男物の麻襦袢地。
これを、やや盛夏には早いけど蒸し暑い6月や
秋口には遅い残暑厳しい9月に着る紗紬(藍色)など盛夏ものの下に着るつもり。
白い襦袢地は透けてしまうけど
こんな色目の襦袢なら、紗紬も透けすぎないのでネ。


男物の襦袢地(麻)で_f0229926_9192328.jpg


ホントなら手持ちの麻襦袢地を染めに出すつもりでいたら、
「最近は化学染料も新しいのが出てきて、
かえって染め代が高くつくことがあるんですよ」と青山ゑり華さん。

たしかに染め代プラスαなビミョーなお値段。(ある意味、お安いともいう?!)
着ようと思っているその紗紬もまだ仕立ててないのに
ここで逢うたが百年目。
いつ仕立てに出せるかわからないけど、
染めに出したつもりで、見つけたこのさいに手に入れておくことにした。

・・・で、来月のダイビング代、どうするの?
ちゃんちゃん!
Commented by cello87 at 2014-04-16 12:23 x
うっとりするほど よいお色ですね。
きもの道は奥が深いと言おうか 欲が限りなく深くなるといおうか。
今朝は昨年9月から仕立て直したものを 書き出してみました。
着た日と行った場所もかきましたが 洗い張り代や 仕立て代などは怖くて やめにしました。                     桜の長襦袢で大満足してましたが 麻長襦袢がまた出現です。
金額も大きく書き出したら 抑止力になるでしょうか?
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-16 14:34
cello87さん
ホントは手持ちの紋紗の麻をこんな色か深緑に染めて貰おうかと思ってました。そうしたらばきいてビックリ、染め代よりほんの数千円高いだけのこのお襦袢地。それならいっそ買ってしまえ〜、と。笑
桜のお襦袢お持ちなんですね、それはそれは。嬉しや自分だけの花衣。でも花はいずれ散りますから、また次の季節のものが要るんですよねえ。着物の世界は再現なくて大変。でもきっと着て消耗いたしましょう。ぜひぜひ。
Commented by 朋百香 at 2014-04-16 20:41 x
tomokoさま
いや〜、良いお色!  これ見せられたら買っちゃうで
しょー。袖口から涼しげなこんな襦袢が見えたら、
おっしゃれですよね〜。いいな、いいな💗
Commented by fuko346 at 2014-04-17 10:28
いや~ なんときれいで 艶のある布、でしょう。
それでお手頃なんて、、、私も欲しいです~ (*^。^*)
麻襦袢 薄めの色で染めてもらって重宝していますが、
濃い目の色も欲しいなあって。
きものは もう買わないぞ、と思うと 襦袢や小物に
手が出て、、、いけませんねえ、、、きりがありません
ね~ 笑
Commented by 香子 at 2014-04-17 10:30 x
しっかりした麻地ですね、もう4月から大活躍じゃないですか♪
一色染めるってえり華さんだとおいくらなんだろう?
あぁ、ダイロン買ってあるので早く紋紗染めなくっちゃ!
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-17 11:58
朋百香さん
ひさ〜〜〜しぶりでちゃんとお店でお買い物しました。笑
ちょうど欲しい色目でしたし、
えり華さんの中でも思い切りウンとリーズナブルな一反でしたから。
とっておかなくちゃいけない還付金に手を付けてしまいました。
嗚呼、やんぬるかな・・・。笑
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-17 12:20
香子さん
>もう4月から大活躍じゃないですか♪
そうかもです。しっかりとした紬なんかの下に着てよさそうですよね。
えり華さん、いまきくちいまさんプロデュースの麻ものや、カラフルな麻のお襦袢地もあって、私のこれはそれよりもさらにウンとお安いのでした。(でなきゃ手をださなかったかも/笑)
私も手持ちの(切った残りの)紋紗、これはこれで白いまんま
和装ペチコートと替え袖、また縫っておこうかと思います。
私みたいな晒巻き巻き人間には、盛夏の間
身頃が透けない二部式が助かります〜。
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-17 12:42
fukoさん
襦袢地を手にしばし逡巡しました。笑
でも、自分の手持ちの麻の紋紗(二部式用に替え袖と
麻のワンピース用にペチコートを縫いましたので
中途半端な長さの二反があります)
を染める代金とを天秤にはかってみていただくことにしました。
金策問題、いったいいつになったらきれいさっぱり片付くのでしょ?
ま、煩悩に生きるとはこういうコトなのでしょうから
大人しく今かかえている仕事をまずは片付けましょう。笑
Commented by 神奈川絵美 at 2014-04-17 15:00 x
こんにちは! なるほど~あえて紺色で表地を落ち着かせるという狙いなのでしょうか。白っぽくしないというか・・・。ピンクや、薄い青だとものによっては表地に響きますが、こういうお色味なら、藍地なんて特に、いい感じで表情の変化を楽しめますね。
こうしてお写真を見ると、ツヤもあるようで、美しいですねぇ。
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-17 15:56
絵美さん
はい〜。もう何年も「はやくも暑い6月」と
「イヤなくらい暑い9月」に、どうすれば紗紬など薄物を
季節外れっぽくならずに着るかを考えていて、で、まあ、
こうやってみようかなあ〜、と。
昨日のような暑さに日には、厚手の単衣の下に着てもいいですよね。
盛夏の下はいっそ白を着ればいいので気楽です。
ハンパに残ってる麻の紋紗は、また替え袖や和装ペチコートでも
こさえることにします ♬
Commented by セージグリーン at 2014-04-17 19:38 x
うわー、天女の衣のような風合いと素敵なお色!
お襦袢にはもったいないくらいですね。
濃い色の夏着物に白い襦袢が透ける、、、というのが大暑がりの私には
見果てぬ夢ですが、このくらいの濃度の色なら透けても安心?なのですね。
Commented by lilakimono at 2014-04-18 01:09
色麻襦袢、Eさんのところで話題になっていて、良いなぁと思っていたのですが。
このお色でしたら、もう5月の暑い日には行けちゃうんじゃないでしょうか?
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-18 09:12
セージグリーンさん
いえいえ、これはまだノリが効いてますますからツヤツヤと・・・。
着始めたら、自分でガシガシ洗うことになりますから
じきに性根があらわになるかもですよ。
そういうクラスのものと思っています。笑
盛夏はお召しになりませんか?どうぞ夏の透け感もご堪能くださいまし。
Commented by team-osubachi2 at 2014-04-18 09:14
りらさん
えり華さんところにはピーコック系のブルーグリーンやオレンジ、
明るい黄緑など、きくちいまさんプロデュースの麻襦袢地もあって、
それはそれでとてもポップで楽しそうなのでした。
自分の好みの色がお安くて助かりました。笑
すぐにお仕立てに出せるんなら云うコトなし!なんですけどねえ〜。苦笑
by team-osubachi2 | 2014-04-16 09:45 | 着物のこと | Comments(14)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31