どら焼きムスコ/浴衣の着付け(男性の浴衣)

7月に入って梅雨も南から順にあけています。
いよいよ浴衣も本格的なシーズンに突入ですね ♪
好評をいただいております『お団子ムスメの着付けノート』に続いて、
今年は男子の着付けも、基本的なところを加えるコトにしました。
名付けて『どら焼きムスコの着付けノート』。
これからどうぞよろしくお願いいたします。(ぺこり)

女子の着付けに比べれば、男子の着付けはうんとカンタン!です。
とはいえ、それなりにコツやポイントが要りますので、
要所要所を覚えながら、どう着ればカッコいい着付けになるのか
これも女子の着付け同様、自分で練習と実践あるのみです。

では、まずは浴衣の着付けに必要なもの一式から。
以下のものをご用意ください。



どら焼きムスコ/浴衣の着付け(男性の浴衣)_f0229926_12422540.jpg

次は、肌着の着付けと補正ですが、
やせ型の人は下腹のあたりのタオルを巻いておくと、
帯を結んだときにおさまりがよかったりします。(太めの人はなくても大丈夫)

*白いVネックのTシャツや、タンクトップでも代用できます。
*ステテコは特になくても構いませんが、股擦れ予防で歩きやすくなります。
*浴衣のときは、足袋ははきません。


どら焼きムスコ/浴衣の着付け(男性の浴衣)_f0229926_1245407.jpg

下着と補正が済んだら、次は浴衣(長着)を着付けましょう。

*初心者のうちは、腰ひもを使う方が着崩れしにくいと思います。
 ひもの位置はおへそよりも、こぶし一個分下の位置で
 前下がりになるように締めましょう。
 
どら焼きムスコ/浴衣の着付け(男性の浴衣)_f0229926_12425084.jpg

どら焼きムスコ/浴衣の着付け(男性の浴衣)_f0229926_195453100.jpg

どら焼きムスコの浴衣の着付け、長着の着付けはここまでです。
帯結び(兵児帯&角帯)は次の項目でアップします。

*イラスト画面をクリックすると大きく表示されます
*個人使用に限りプリントアウト可
*イラストの無断転載をかたく禁じます

************************************

来週7月9〜10日は浅草恒例のほおずき市があります。
独身の頃、この四万六千日の縁日である二日間のみ、
浅草寺で授与される「雷除守」をいただきによく通いました♪
http://www.senso-ji.jp/annual_event/shimanrokusennich.html

ときおり男子の浴衣姿も見かけますが、
全国各地の花火大会や盆踊り、縁日など、この夏は男子諸君にも、
ぜひぜひ浴衣姿でキメてお出かけいただきたいものです〜 ♪
Commented by 櫻子 at 2013-07-03 00:52 x
ウチの相方は自分で着付けの本を買ってきました。
そして、最初から何気に様になってたのは、
やはり昭和男子だからでしょうかね〜(笑)
Commented by team-osubachi2 at 2013-07-03 09:29
櫻子さん
いいな〜、ご主人も着物着る人だなんて。
昭和30年代、40年代ギリ生まれは、まだ祖父母が着物暮らしだったりして、着物の記憶があると思うんですが、それ以降は着物はまったく新分野の衣類かも?
私がダイビング始めるので、逆に相方も着物着ないかなあ?って、お金かかり過ぎるから、浴衣だけ着てくれないかなあ?ミンサーの角帯あるんですけどねえ。笑
Commented by 香子 at 2013-07-04 00:44 x
ウチのどら焼き息子もいつの間にか着物を着て出かけたりしておりました。
(或る日、スタンドカラーシャツにウールを引っ掛けて出てった!)
ま、剣道や合気道をやってたので少しは馴染んでたんですが
着物姿は初めて見たので、じぇじぇ〜!でしたわよ〜(笑)
浴衣はまだ着てないですが(用意はしてある)今年は着るのかな (?_?)
Commented by team-osubachi2 at 2013-07-04 09:21
香子さん
え〜〜、いいな、いいな ♪
>スタンドカラーシャツにウールを引っ掛けて
そーゆー着方が出来るって男子ならではでいいですよね〜!女子も、ウールの着物とか「とっくりのセーター」を下に着てもいいわよ、って気軽に出来たらいいなって思うんですけどね、出来ない・・・。(うちの中でならウールの上っ張り、そんな風に着ますが)男子のデニム着物もそゆ着方でオッケー!って思っちゃいます。着て欲しいな、男子着物。
by team-osubachi2 | 2013-07-03 00:15 | 着付けノート | Comments(4)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31