2013年 04月 19日
造って、壊して
ベランダの向かいの竹やぶが、
昨日は南風で左へゆさゆさ、今日は北風で右へゆさゆさ、
いつも今どこから風が吹いているのかを教えてくれる。
数日前、ベランダの履き掃除をしていたら、
なにやら「破壊する音」がすぐ近くで起こった。
何事かと思って、音のする方を見ると、
ベランダの右側にある土手の向こう斜面に新しく開拓された宅地があり、
(その一帯に新しい民家がすでに2〜3軒建っているのだが)
そのうちまだ木材むき出しの屋根板をふいたばかりだった木造家屋が一軒、
気がつけばネットで囲まれて、ちいさなショベルカーが
建設途中なのにバリバリと壊し始めているではないか?!
あれえ〜?・・・どしちゃったの?
ついこの前までトンテンカンと建てる音が響いていたのに・・・。

こんな光景、はじめて見た。
設計ミスか、施主の都合なのかはわからないけれど、
せっかく建ちかかった家一軒、
途中で更地に戻すなんてことがあるんだなあ〜。
壊されてゆく光景って(それが自分のものではなくても)
なんだか見ていて哀しいものがあるね。
tomokoさま
何だかおかしいですね・・・。気候も人のやる事も。
アメリカでは、相次いで爆発があったし、日本は
どこもかしこも揺れてるし、北朝鮮はあんなだし、
いったい世界はどこに向かっているのだか・・・。
それでも未来を信じて、自分を信じて、生きてゆく
って大変なことだなぁ〜と、つくづく思う今日この頃
であります。
何だかおかしいですね・・・。気候も人のやる事も。
アメリカでは、相次いで爆発があったし、日本は
どこもかしこも揺れてるし、北朝鮮はあんなだし、
いったい世界はどこに向かっているのだか・・・。
それでも未来を信じて、自分を信じて、生きてゆく
って大変なことだなぁ〜と、つくづく思う今日この頃
であります。
朋百香さん
ボストンの爆破事件はやるせないですよねえ。なんで若い人や子供が犠牲にならなくちゃいけないのか、怒りを覚えます。
なんでしょう、もしかしたら、どんな時代の世の中も、コレが正しい、よい、そんな時代はないのかもしれませんですね。どんな時代のどんな場所で生まれても、そこで必死に生きていくしかないですもんねえ。
それにしても、なんで建てかけのお家壊しちゃったのかなあ〜?よんどころない事情があったのかもですが、ほんと不思議です。
ボストンの爆破事件はやるせないですよねえ。なんで若い人や子供が犠牲にならなくちゃいけないのか、怒りを覚えます。
なんでしょう、もしかしたら、どんな時代の世の中も、コレが正しい、よい、そんな時代はないのかもしれませんですね。どんな時代のどんな場所で生まれても、そこで必死に生きていくしかないですもんねえ。
それにしても、なんで建てかけのお家壊しちゃったのかなあ〜?よんどころない事情があったのかもですが、ほんと不思議です。
うわ!何故何故~??
経緯がものすごく気になりだしちゃいました!
地震の為に宅地醸成の条例が変わったとか?
ホント、不思議なことがあるものですねぇ。
ボストンの事件、ついさっき捕り物が行われたようです。
経緯がものすごく気になりだしちゃいました!
地震の為に宅地醸成の条例が変わったとか?
ホント、不思議なことがあるものですねぇ。
ボストンの事件、ついさっき捕り物が行われたようです。
りらさん
ねえ、なんででしょうか?さすがにご近所のウワサを耳にするほど地元コミュニティを持たない私なので、理由は不明のままです。
こちらに入ってきているボストンの犯人とされる人物らのことも、よくわからないですねえ。理不尽の上にも理不尽が重なってゆくようですねえ・・・。ふう。
ねえ、なんででしょうか?さすがにご近所のウワサを耳にするほど地元コミュニティを持たない私なので、理由は不明のままです。
こちらに入ってきているボストンの犯人とされる人物らのことも、よくわからないですねえ。理不尽の上にも理不尽が重なってゆくようですねえ・・・。ふう。
by team-osubachi2
| 2013-04-19 11:34
| 日々いろいろ
|
Comments(4)