出番がない帯

いまや礼装を着る機会が本当にない。
前回、礼装を着たのはいったいいつのことだったろう?
袷でさえそうなのだから、ましてや盛夏の礼装なんて
もっと機会がないんである。

先週末の午後、着付けを覚えたばかりの生徒さんが
絽の袋帯と小物を借りにきた。
7月に大層な結婚披露宴に出席するというので
「着物でいきたいと思うんですけど無謀ですか?」
いえいえ、せっかくですからもうぜひお着物でいってください〜♬

・・・が、聞けばこれから着物や帯を用意するという。
いまはリサイクルでもわりあい盛夏ものの着物は見つけやすいが、
着物から帯や小物までいっぺんに用意するのはお金もかかるので、
一本だけ持っている絽の袋帯と小物を貸すことにした。
(私より上背がある生徒さんなので、着物は貸せなかったのだが)

出番がない帯_f0229926_19394857.jpg

薄い灰緑色の一つ紋色無地と橘模様の袋帯は、
7年ほど前に、先生監修のもと、茶道会館での正午の茶事で
亭主をつとめさせていただいたときに一度着たきりで、
以来夏の礼装はまったく出番がなかった。
そうこうするうちに、色無地の方はまだよいとしても、
帯の柄ゆきがだんだん若くなってきた気がする・・・。
放っておいても、盛夏の帯はヤケやシミが出てきてしまうだけだ。
ここはひとつ、私よりも若い人に活用してもらう方がいい。

やがて自分がもっと歳をかさねて、
真夏に礼装を着なくてはいけないようなコトになったら
今度は(むかし誂えておいてくれた母親の好みでなく)
自分の好みで誂える楽しみがあるというものだ。
もっとも、予算という大きな難題があるけれど、
ま、そのときはそのときである。
Commented by りら at 2012-06-25 08:09 x
ああ~!!
素敵な先生についた生徒さんが羨ましいです。
私もこの8月に連れ合いの親友の結婚パーティーがあって、どうしよう・・・と思っているところなんです。

立派な礼装の揃いですねぇ。
帯は年々派手な物を締めるようになってきているようですけど、自分が落ち着かないものはやはりむずかしいですよね。
むふふふ、次のお楽しみ・・・・
こちらも拝見するのが楽しみです♪
Commented by team-osubachi2 at 2012-06-25 15:11
りらさん
もうホントにご縁がないですねえ〜、ハレがましい場というものに。せっかくひと通りある礼装も、こうやって着ないうちにどんどん自分には若くなって袖を通せなくなっちゃうかもです〜。ま、そうなったらそうなったで、またそのときに考えればいいんですけどネ。
りらさんは8月のパーティーまでせいぜい何を着るか懊悩してくださ〜い!(笑)だって、それも楽しみのうちですも〜ん。ネ♬
Commented by 朋百香 at 2012-06-27 09:40 x
tomokoさま
まあ、すてきな帯!色合いも落ち着いていて。
でも分かります。柄ゆきが若くなってきた気がする気持ち。
人はまだまだいけるわよ、と言ってくれるのですが 自分的にどうも。
好みも変わりますしね〜。
Commented by team-osubachi2 at 2012-06-27 14:22
朋百香さん
そうなんですよね〜、これ、ぜんぜん派手ではない帯なんですが、なんだかもう数年で、自分的締められなくなりそうな気がしています。
人さまからみればOKでも自分的に落ち着かないってなんなんでしょうかねえ?何か境界線ってありますよね〜。
by team-osubachi2 | 2012-06-25 00:18 | 着物のこと | Comments(4)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31