先だって関西あたりは、
1951年の統計開始以降最速で梅雨明けしたそうだけど、
関東の梅雨はどうなったんだろう?
春にやっていたドラマで見て知った薬膳という食べ方。
ことさら意識はしていないけれど、
ほぼ年中スーパーに登場するレギュラー的地位の野菜とは別に、
美味しそうだなあと思う季節の旬の食べ物って、やっぱりある。
誰が考え出したのか、夏の炊き込みご飯として人気者の
とうもろこしご飯♡

我が家は、炊飯用に戻しておいた出汁昆布を刻んで
とうもろこしと一緒に炊くのが好み。
黄色い粒が茶碗のそこここに見え隠れして、ひと口頬張れば、
香りとともに、しみじみ美味しいなあ〜と思う。
旬とは関係ないけれど、
ずいぶんと久しぶりに卵焼きをこしらえた日もあった。
(三つ葉を刻んで投入して)

二人してコレステ数値を気にする年頃でもあるから、
そうそう卵を食べなくなったのだけど、
それでもたま〜にトマトと炒めたり、カレーや冷やし中華に添えたり、
こんなふうに卵焼きなんかにしてみると、
食卓の彩りが違ってくる。
普段、茶色いおかずがメインになりがちだもんだから、
黄色が加わると、食卓もパッと明るく元気っぽく見えて、
いい具合に食欲を刺激してくれるんだなあ〜、と再認識。
赤いの、青い(緑)の、黄色いの、白いの、黒いの、茶色いの。
色いろいろ食べて、この夏も無事に越せますように♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-38002920"
hx-vals='{"url":"https:\/\/okakara.exblog.jp\/38002920\/","__csrf_value":"651d5d61a90da3296a79ff1c9e086f5c676849a1df96f01e085ecdc9fc1f9326cf5003ec046852ebe2117ae8820a71807f04ebf8416fd1aaa4fc8e852a33f68a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">