二階堂永子著『浴衣からきものへ』発売中!!

この夏、自分で着付けて浴衣デビューなさった方は
全国でいったいどれくらいいらっしゃったでしょう?
きっとそれぞれに楽しい夏の思い出のひとつになったことと思います。

けれども、その浴衣も(一部の稽古事をのぞいて)袖を通せるのは
神社などでの秋の祭礼くらいまででしょうか。
秋になると着物姿の女性を見かけることが多くなりますが、そんな着物姿を見て
「いいな〜、着物着てみたいな、でも着物はやっぱり難しそう、ハードル高そう」
・・・と思っておいでの皆さんに、こんな着付け本はいかがでしょう?

二階堂永子先生による『浴衣からきものへ きものをもっと気軽に楽しく』(あっぷる出版社)。
今週発売されたばかり、出来立てほやほやの着付け本です ♪

二階堂永子著『浴衣からきものへ』発売中!!_f0229926_22031426.jpg

ご自分が浴衣で覚えたノウハウは、実はそのまま着物の着付けにも活かせるものです。
浴衣と違うのは、着物の下に一枚長襦袢が増えるだけ。
じゃあ帯はどうすれば?まずは、そう、まずは覚えたばかりの半幅帯を結べばいいのです。
そして着物を着るなら、せっかくですもん、
ちょっとお出かけするのにふさわしい名古屋帯のおたいこ結びもやってみたいではありませんか。

着付けのステップはすべてイラストを使ってなるべくわかりやすく説明してあります。
そのイラストで、拙ブログの着付けノートのお団子ムスメもお手伝いしました。
フルカラーで二階堂先生の着付けのステップを紹介しています。
(ただし、この本では浴衣から着物を着るというハードルを越えることに心を砕いていますので
あえて袋帯の結び方は紹介されてませんのでご注意ください)

二階堂永子著『浴衣からきものへ』発売中!!_f0229926_22034141.jpg

実際着るためには着物や帯を準備しなくてはいけませんし、
(この本の中にはそういうことにも触れてありますが)
帯まわりの小物だとか、小間物がちょこちょこ必要にはなりますが
そう、浴衣を覚えたのなら着物を着るためのハードルは実はそう高くはありません。
大切なのは「着たいわ♡」と思う気持ちと、あとは実行力だけです。

二階堂永子著『浴衣からきものへ』発売中!!_f0229926_22505566.jpg

そんな「着物着てみたい♡」女子たちの背中を押して差し上げたい・・・と
この本は生まれました。
ぜひそのハードルを超えていただきたいと思います。
もしもそのお手伝いが出来たなら、それは二階堂先生ほか、
この本の制作にかかわったスタッフ全員の喜びです。

このたびのお仕事、どうもありがとうございました♪


二階堂永子著『浴衣からきものへ きものをもっと気軽に楽しく』/あっぷる出版社
http://applepublishing.co.jp/b0018/
Commented by sachiko at 2016-09-18 09:14 x
Tomokoさんのお団子娘の着付けノート教えてたの(*^-^*)
iPadで拝見していたらしく
お嫁ちゃんが浴衣からお着物気軽に着られたら・・・ と

こちらの本 まさに「今でしょ!」
早速プレゼントいたしま~~す
Commented by team-osubachi2 at 2016-09-18 22:34
sachikoさん
まあ、そうでしたか!それはどうもありがとうございます!
お嫁さんも着てくださるようになるといいですね〜。
美しく着るお手本がお身内にいるのですから、何かのときにちょこちょこっとコツを教えてさしあげるのも楽しみではありませんか。
そうしていつかお二人で着物deお出かけ・・・♪わくわく♡
by team-osubachi2 | 2016-09-17 23:17 | 着物のこと | Comments(2)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31