着物展をふたつまわった日

*10月6日(火)晴れ

先週末は少し蒸しだけど、今日は快晴、空気も少しヒンヤリと乾いて
実にキモチのいいそよ風が吹く日だった。

着物仲間のお友だちと連れ立って、
六本木一丁目の泉屋博古館(分館)へ出かけ、
まずはただいま開催中の『きものモダニズム』展を見てきた。

着物展をふたつまわった日_f0229926_1840063.jpg

いやあ〜楽しかったなあ〜。
どうして大正から昭和初期の銘仙ってこんなにポップでカラフルなんだろ?
大胆でユニークな発想そのままに、色、柄、柄、柄、そしてまた色の渦だ。

そういう自分も20代や30代はじめには銘仙を楽しんだ時期があった。
当時の着物仲間も「セルロイドの下敷き」みたいなのや
へんてこな壺柄や、おっきな矢絣を連れ立って着て
歌舞伎座へ繰り出したり(もち天井桟敷席でね)、
やれ居酒屋で句会だの水戸へ観梅などとワイワイガヤガヤ着て遊んだっけ。
展示を見ながら、そんな自分の若い頃を思い出した。

着物展をふたつまわった日_f0229926_18403642.jpg

近年、銘仙が見直されて一部復活したときは嬉しかった。
銘仙、自分はもう着なくなったけどね、でも、好きな人にはどんどん着て欲しい!
そして多いに好きな着物で出かけて遊ぶべし!
そこんところをおおいに刺激された展覧会だった。
あ、この当時の職工技術の良さは言わずもがな。

『きものモダニズム』展/泉屋博古館(六本木)にて12月6日(日)まで
http://www.sen-oku.or.jp/tokyo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そのあと銀座へ移動して、今度は和光6階のホールで開催中の
『松尾鏡子染織展』を見にいった。

ホール中いっぱいに洗練された色とデザインの着物や帯が静かに、
でも力強く佇むかのように展示されていた。
なんて美しいんだろう!思わず息をのむ。

着物展をふたつまわった日_f0229926_2135434.jpg

このごろの自分は、でも、こういう美しいものを見ると
この美しさに浸るだけでかなり結構な満足感があって、
自分のものにしたい!という大それた願望よりも
頭の中で、どういう女性に着せつけてどういう帯や小物を合わせ、
どんな席や場にその佳人を立たせてみるのがいいかしらん?などと
純粋に、勝手な妄想をするのがとっても楽しい!
私の好きな観賞の仕方のひとつである。

松尾鏡子染織展/銀座・和光ホールにて10月12日(月)まで
http://www.wako.co.jp/exhibitions/475

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*おまけ

今日一緒した着物友だちは、この5月に手に入れた
田中昭夫さんの正藍型染めのおみ帯で登場!おお〜♡

着物展をふたつまわった日_f0229926_21242617.jpg

清々しい空色にも似た薄藍の色に(写真じゃ出ないね、色・・・)
きっぱりとしたべんがら色とのコントラストが美しい向かい鶴。

着物展をふたつまわった日_f0229926_21354372.jpg

5月の頒布会や期間限定の通販では、
私のまわりの多くの友人知人のもとへも
御大の着尺や帯がいくつもお嫁にいったけど、
不思議とそれぞれに似合う人のもとへと行くんだなあ〜これが。

そして嫁入った着物や帯たちが喜ばれ、可愛がられ、
着物や帯に生まれ変わって幸福そうな姿を見せてもらうと、
こちらまでなんだか幸せとか喜びを分けてもらったようなキモチになる。
不思議だなあ〜。ほんと不思議。

田中御大の藍染めにはぜったいなんか宿ってる!
ん?あ、愛染明王のご加護・・・ってコトかも・・・ね?!


Commented by sogno-3080 at 2015-10-07 07:04
朝から着物関連記事を拝読させて頂き、ほんわかと
良い気分にさせてもらっています。
お友達の「向かい鶴」お見事ですね!緻密な彫りが
頭に浮かびます。なにやらお目出度い柄で、
見させて貰っている私もなんだか嬉しい~♪
Commented by 香子 at 2015-10-07 09:46 x
ワタシの藍染めはいつお披露目出来る事やら…
来夏までお仕立ての予定が詰まってますのよ。
ありがたい事ですが…(苦笑)
Commented by fuko346 at 2015-10-07 11:06
お召の一品 ほんと素敵でしたねえ、ああいうきものが
銀座あたりにあふれていた光景をじかに見てみたいです。

この帯は ほんと底力があります。
やはり 作った人の想いなんでしょう、ご縁をいただいてうれしいです。
Commented by team-osubachi2 at 2015-10-07 11:42
sognoさん
田中御大の向かい鶴、見てるこちらにまでなにやらパワーが響いてくるようでしたよ。きっと今ごろはまたあのお家でいま出来ることをコツコツやってらっしゃるに違いないですね。
銘仙のあれこれ、とても面白かったですよ。11月から後半50点の展示替えだそうです。これ着て町なかを歩いてたんだなあ〜って思うと、戦前のまれなカラーフィルムでしか見た事がない東京の繁華街に溢れてたにぎやかな色彩もあらためて納得でした。着物でいくと入場700円!オススメです♪
Commented by team-osubachi2 at 2015-10-07 11:46
香子さん
なんとはやくも来夏までご予約が?!
売れっ子、もしくは評判が出始めたギャラリーみたいではありませんか。何よりです。
あ、でも紺屋の白袴じゃなんですし、ぜひお仕立てあがってデビューのあかつきには着姿拝見させてくださいね〜!
Commented by team-osubachi2 at 2015-10-07 11:52
fukoさん
昨日はありがとうございました。
途中離脱させていただきましたが、いやあ、最後の最後までおっもしろかったですねえ〜!?うふふ。

なんですかね、自分も若かりし頃ご年配の方々に喜んでいただいたように、本当にいろんな着物姿、それもその人に似合う「着姿を見てながめて楽しい」という喜びがわかってきた気がします。
御大のおみ帯、チカラがありますですね。結構なお姿を拝見出来て嬉しかったです。
Commented by 神奈川絵美 at 2015-10-08 23:12 x
こんにちは! FBで拝見したこのおみ帯は、fukoさんだったのですね。いやーお似合い☆
六本木の展示、面白そうですね。次の矯正歯科のとき
寄ってみようと思います。
松尾さんの展示も、なんかこう、この世のものでないくらいな美の芳しさが漂っていましたよね・・・。
Commented by team-osubachi2 at 2015-10-09 13:25
絵美さん
はい、この帯、とてもとてもfukoさんにお似合いでした。若い時代と違い、この年頃からは人それぞれ自分に似合うものや自分のきもちにピッタリくるものを選ぶのが皆さん本当にお上手ですよね。
松尾さんの作品も素晴らしかったですね。芳しい、、、まさにそんな空気感が会場にありましたですね。
by team-osubachi2 | 2015-10-06 22:07 | お知らせ | Comments(8)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31