『生誕120年記念 芹沢銈介展』開催中!

ようやくこの丘の上にもお日さまが顔を見せてくれた!
先月お盆をすぎたあたりから曇天・雨天続きの冴えないお天気だった上に、
台風18号の影響もあって数日間の雨続きのあとだから、
今朝のお日さまはことのほか眩しく思える。

そんな雨降りだった先週、表参道で大羊居・大彦展を堪能し
http://okakara.exblog.jp/24451448/
焼き鯖ご飯でお腹を満たしてちょっとクールダウンしたあと、
カメラマン女子とそのまま日本民藝館へ移動し、
いま開催中の『生誕120年記念 芹沢銈介展』をハシゴして見学した。


『生誕120年記念  芹沢銈介展』開催中!_f0229926_97127.jpg

『生誕120年記念  芹沢銈介展』開催中!_f0229926_974418.jpg


いわずと知れた民藝の巨匠である。
初めて見るようなものあり、すでに幾度か見たものあり。
でも、見るこちら側の年や心持ちが変わっているから何度見ても興味深い。

この巨匠以降の型染めの分野にも、さまざまな作家さんが登場しているけれど
実際に芹沢銈介作品を見ると、何かダントツに違うものがあるなあ〜と感じる。
それが何なのか、どう言えばいいのか私などにはよく分からないけれど、
圧倒的に泥土や草花といった土着文化の匂いがするのである。
(ましてや江戸の染めものの結晶を見たあとだけに、
その比較がとても面白かった〜!)

昨日の水害の様子を見て、日本はつくづく
水(空と海と川)と深く関わらずにはいられない国なのだなあと思ったけれど、
芹沢銈介が生きていた時代にはもっともっとあったであろう農山村での水害。
でも、その水と土とお日さまと、
そして季節ごとの農耕の暮らしから生まれたものが
芹沢銈介には愛おしくてたまらなかったんだろうなあ〜・・・。

今もテレビで、今度は宮城での河川堤防決壊の報道を見ながら
そう思うのだった。


『生誕120年記念 芹沢銈介展』/日本民藝館にて、11月23日(月・祝)まで
http://www.mingeikan.or.jp


Commented by 神奈川絵美 at 2015-09-12 11:56 x
こんにちは。私も先日、観てきました。
土着・・・そうですよね、ほっとしますし、
その中にも(私のような素人でも)ただものではない
豊かな感性や、モチーフに対する愛情を感じます。
あくまで個人的な意見ですが。
今回のオリンピックエンブレムに、私は愛を
感じられなかったのですね。
ああいう経過もたどったし・・・
ナショナリズムではないけれど、日本のアートの良さは
芹沢の作品にこそ、感じます。
Commented by team-osubachi2 at 2015-09-12 14:41
絵美さん
若い頃にいっとう最初見たときは、ワケもわからずその色やかたちにばかり目がいったのでしたが、自分なりの経験も少し出来てきてあらためて見ると、
>豊かな感性や、モチーフに対する愛情を感じます
・・・と、絵美さんがいうように見に見えることの向こう側にとても深いものがあるのだなあ〜と感じるようになりました。
先だっての五輪のロゴは(一連の騒動はおいといて)発表された瞬間におそらくたくさんの人がどこがどう理由はわからなくてもなにかマズいと思ったかもしれないですよね。1964年の東京大会の人々の情熱と創意とは(それを知らないワタシたちでさえ)もはや大きく異なっているのを感じますもんね〜。仕切り直し、うまくいくといいですね。
Commented by 2015start at 2015-09-12 14:49
こんにちは♪

いつ見ても全く「古めかしさ」を感じないところが
面白いなぁ~♪と思っています。

確かにモチーフにしているのは
昔ながらのモノだったりするのですが、
氏がそれらをデザイン化すると
不思議と“ 普遍性 ”を帯びてくるような
気がします★
Commented by team-osubachi2 at 2015-09-13 00:20
2015startさん
こんにちは。本当にいつ見ても古くならない作品の数々ですね。
ちゃんとそのものから取材して自分の中でカタチにしてゆく・・・たとえ同じ作業をしたとしても、何か、どこか他とは違って感じるのは何なのでしょう?そこに普遍性の謎を解く鍵がありそうですね。
最初から枯れてるようでもあり、でもみずみずしい。魅力的であります。
by team-osubachi2 | 2015-09-11 10:08 | 出かける・見る | Comments(4)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31