はじめての男着物

今日は朝から待ちかねたような雨。
昨日は九州あたりが梅雨入りしていたようだけど、関東もそろそろかな?

このごろ、資料で持っていた男着物の本など書棚から引っ張り出してきて、
男着物の着付けや角帯の帯結び、
半襟の色あわせや履物のことなど復習しているところ。

はじめての男着物_f0229926_10542480.jpg

どうしてかっていうと、先月実家から
弟のためにと生前おふくろさまがあつらえておいたものの、
自分の手には余る代物のため(てゆーか、いまや完全にサイズオーバーのボディゆえ)、
いともあっさり放棄した大島紬のお対や襦袢、博多の角帯など
私が弟に断りをいれて相方用に貰い受けてきちゃったから。

はじめての男着物_f0229926_10594370.jpg←羽裏は
山のふもとを歩く馬子

いくらしつけがついたままの新品とはいえ、
長い間実家の箪笥に仕舞われていた臭いというのはすさまじい。

梅雨に入るまでと思って乾いた風が吹いているような日を選んで
ひと晩やふた晩吊るしたくらいでとれるものではなかった。
いざ着るとなると体温でムウッと臭いがたってくるのよねえ。
う〜む・・・やっぱりダメかな。

はじめての男着物_f0229926_11115827.jpg←羽裏と揃いとおぼしき
絵羽の長襦袢A。
手描き、絞り、染め分け、
“堅気”向き

ま、相方が来月帰ってきたらいっぺん着せてみて、
(たぶん寸法、まんまでイケルと思うんだけど)
寸法オッケーなら羽織、着物、長襦袢二枚、
生き洗いに出しておきましょうか。ね。

はじめての男着物_f0229926_11161441.jpg←もしかして
昔おやじさまが
着たことあったかも?の長襦袢B。
状態がとてもいいのでサルベージ。
昭和のひところまでの
絹の手触りはぜんぜん違うネ

この方いままで男性に着付けたことは二三度しかないんだけど
着付けは、まあなんとかなるでしょ。
着せられる相方も、最初は所作もぎこちないだろうし着こなせなくて当然。
やがて還暦のころにスッと着てくれればいいかな〜
・・・なんて気の長い話ね。w

ひとまず喪が明ける来年のお正月デビューを目標に手入れしておこうかな。
あ・・・!草履と足袋、用意しなくちゃ!!
夏が終わったあたりにでも
浅草に連れていって自分で選んでもらいましょ。


Commented by 香子 at 2015-06-03 12:28 x
わあ、着せる楽しみができましたね♪
こちらも一緒に楽しませていただこうっと。
(自分ちの男子は放置状態…笑)
Commented by team-osubachi2 at 2015-06-03 18:36
香子さん
うちの相方、想像するに、わざわざ買ってまで着物を着ようとは思わなかったでしょうが、にわかにひと揃い登場で着てみようかなと思ってくれたようで。(^ ^;;
年に一回。お正月のときだけでもいいから着てくれると嬉しいな〜って思います。笑
by team-osubachi2 | 2015-06-03 11:39 | 着物のこと | Comments(2)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31