「田中昭夫の布 頒布会」へ

今日は朝ゴミ捨てして、ちょっとゆっくり朝食を食べてから
まずは箪笥から田中昭夫さんのカタバミの帯を出して
じゃあ着物はアレがいいかコレがいいか?襦袢はどうする?
暑そうだからでもこっちがいいかと組み合わせを考えてから支度。

さあ、今日も蒸し暑くなるぞ〜!
帯をひとつポン!と叩いてからお出かけ。

「田中昭夫の布 頒布会」へ_f0229926_22201100.jpg

向かった先は南青山は表参道。
今日までDEE'S HALLで開催の「田中昭夫の布 頒布会」へ。

かくもにぎにぎしく千客万来の最終日。
名残りの布を見渡しつつ、まずは昨秋来でお目にかかる
“御大”田中昭夫さんにカタバミの帯をお里帰りとして見ていただき、
世話人代表の津田千枝子さんと実行部の方々にもご挨拶。
いい帯とご縁を結んでいただいて感謝のキモチでいっぱいである。

「田中昭夫の布 頒布会」へ_f0229926_22203455.jpg

さらに拙ブログを見て駆けつけてくださった方々も
たくさんいらっしゃったとうかがい、
本当に嬉しく、またかたじけなく思った。

ご来場くださった皆さま、どうもありがとうございました!!
フでもない私ですが、この場にて心より御礼申し上げます。

この頒布会の様子は、私がとやかく記すよりも、例によって、やっぱり
“田中ガールズ”こと実行部の方々のブログで見ていただくのがよろしいネ。
いやあ〜、いつも面白くて笑う〜♪

けろ企画 (blog)/カテゴリ:正藍型染師 田中昭夫(更新あり)
http://kerokikaku.exblog.jp/i10

布とお茶を巡る旅 (blog)(更新あり)
http://nunocha.exblog.jp

「田中昭夫の布 頒布会」へ_f0229926_2221452.jpg

頑固一徹に仕事をしてきた職人の、これぞ男の花道!!

三日間本当におつかれさまでございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓私のカタバミ帯関連の過去ログです。もしよろしければご覧下さい。

*田中昭夫さんの藍染め/http://okakara.exblog.jp/23269853/
*総柄か無地か、それがたれの問題だ?!/http://okakara.exblog.jp/23516537/
*元気いっぱいなカタバミの帯/http://okakara.exblog.jp/23749866/
*和キッチュの半襟をかけて(追記あり)/http://okakara.exblog.jp/23777985/


Commented by 朋百香 at 2015-05-24 09:23 x
tomokoさま
白っぽい縞のお着物に、カタバミ帯の藍がキリッと引き締まってとても素敵な初夏の(もう初夏ですよね?最近)装い。
好きだな〜、この組み合わせ。
作家さんも「帯の里帰り」さぞ、お喜びになったことでしょう。春に実際に拝見したこの帯、本当にtomokoさんによくお似合いで、たれも柄を出してよかったなぁ、と拝見する度に思うのでありました。
Commented by team-osubachi2 at 2015-05-24 23:20
朋百香さん
いやあ、もう昼間の気温を考えると袷は着られないですよね。
そこへこんなキッパリした藍の帯で、うちに帰るまでに、いろんな人が声をかけてくれました。
ま、そんなワケで、昨日は田中御大のおみ帯で。ホントにこの帯には総柄の仕立てでピッタリでした!
けろさんのブログに載せてもらってる写真、御大をはさんでもうお一方(おなじく昨秋の見学ツアーでゲットされた帯)のは、見ればこちらはたれ無地がピッタリだなって思いました。
今の朝ドラでやたら「地道にコツコツ」って簡単に言いますけど、でもそれを実際何十年にもわたって心底やり通す人ってのはいて、その結果がこの大運!大団円!
人も場も大きく動かすパワーが一気に開放されたかのような印象があって、今回私も他所ながらいい勉強になりました!
Commented by sogno-3080 at 2015-05-25 09:17
いやもうね、コメント一晩寝かしましたよ。
といっても今朝も昨日と変わらず。
関連ブログ色々見させて頂きましたが、心が熱くなります。
何にって・・・もうそりゃご本人はもとより、きっかけを
作って下さった方、それを支えられた方、そして
もちろんそれを紹介してくださったTomokoさんにも。
人としての生き方まで考えさせられました。

日本にどれだけの職人さんがいて、今どうしていらっしゃる
のかしら、そんな想いに駆られました。
Commented by 香子 at 2015-05-25 16:49 x
こうしてTomokoさんのブログや
けろ企画さんの頒布会への道のりを拝見してて
行きたかったのは山々だったのですが…。
(逃した魚は大きかったか!?)
毎度の事ですが大きな財布が欲しいっ!
Commented by team-osubachi2 at 2015-05-25 18:41
sognoさん
ホント、こういうことがあるから、人とか物とかとの出会いって面白いんですわよね〜きっと。
なんと言っても御大の人柄と持っている力ですよね。
田中敦子さんがFacebookに書いてらしたんですけど、頒布会の帰りに御大と少し話す時間ができて、きけば、今回呉服店とああいうギャラリーでの売り方の違いや、展示の仕方、見え方、客層も選び方か違って、そして今まで興味がなかったネット(SNS)の世界のことなど「もうこの年になってからじゃ遅いけどさ、勉強になったよ」なんておっしゃる八十歳です。シビレます。笑
いろんな職人さんがいて、それこそ浮かばれない方が圧倒的多数ですよね。田中さんはそんな中で(作家ではなく)すべての職人のひとつの希望の星みたいなものだったかもしれませんね。
Commented by team-osubachi2 at 2015-05-25 19:53
香子さん
頒布会の直前に「実際お値段はいかほどなのでしょう?」という問い合わせもありました。ひと言ではいえませんが、何十反もが若手の作家さんたちの染織作品の半分だとか、三分の二(三分の一なんてのも)以下といった価格帯でした。小物よりもむしろ帯地や着尺、広巾や中巾の方がお買い得!という印象です。
もっとも、そういう私もたまたま海に潜れなかった時期でしたし、観劇も旅もあまり行かなくなったので、ほんのちょっとだけ踏ん切りつけてエイッ!とゲットしたカタバミちゃんでした。
でも、会場にいらしても買わない方ももちろん、小物だけの方々もいらっしゃいました。ご縁のものですし、あとは好きかどうか、似合うかどうか、ですもんねえ。
Commented by fuko346 at 2015-05-30 12:40
遅くなりましたが、ご縁をくださってありがとうございました。
ほんとに もう 素敵な布 たちでした。

ここへ至るまでの道を 知っていただきたくて リンクを張らせてもらいました。
事後承認になってしまいましたが 不都合でしたらお知らせくださいませね。

いや~ 秋が待ち遠しいです。どのきものに合わせましょう、向鶴、こんな気持ちは初めてかもしれません。
Commented by team-osubachi2 at 2015-05-30 19:56
fukoさん
昨秋のツアーに行った日記のコメントにも熱く書いてくださってましたし、今回ご縁があてよかったですね〜。
Fukoさんのブログでも拝見しましたが(あ、こちらのブログはリンク・フリーですのでどうぞおかまいなく)、いいコと出会えて良かったですね!こんなこというと何ですが、残り物には福があるのですわ、ホントに。しかも最後の方の10反ほどは通好みのが多かったので、きっと最後の最後にいらっしゃった人のところへ何反もお嫁にいったことと思います。
仕立て上がってくる緋が待ち遠しいですね〜♪
by team-osubachi2 | 2015-05-23 23:25 | 着物のこと | Comments(8)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31