元気いっぱいなカタバミの帯

去年の秋に川口の正藍型染師・田中昭夫さんの工房へうかがって、
ご縁の賜物か、私がおヨメにいただいてきた一本の帯地が
ようやく仕立て上がってきた♡

*関連の過去ログ
http://okakara.exblog.jp/23269853/
http://okakara.exblog.jp/23516537/

22年も前、当時職人として気力も体力も充実していらしたであろう田中さんが
吟味して選んだ韓国産の手紡木綿地に染められた正藍の色は、
いい具合に枯れて・・・妙な言い方だけど、枯れているのに、いや、
枯れて落ち着いてるからこその深く艶やかな美しさが見てとれて、
とても魅力的な藍色になっている(写真だとそれが出ないんだけど・・・)。


元気いっぱいなカタバミの帯_f0229926_14424185.jpg

モチーフはカタバミという野の花模様だけれど、パッと見可憐なようでも、
土着的で不思議なチカラ強さもあるんだ〜、この帯には・・・。
でも、野の草って本来生命力がとっても強い生きもだものネ。
(カタバミは田中紺屋にとっても所縁のある文様だそうで)

包みをあけてからというもの、もう嬉しくって、
さっそく箪笥の引出しをあけて組み合わせごっこを愉しんじゃった♪

まずは生成り地に三色の矩形がとぶ本結城にあわせてみる。
小物もあ〜でもない、こ〜でもないと乗せて遊ぶ。
あ、そういえば、いまだ出番のなかった道明さんの笹波組も
この春一緒にデビューさせたいなあ〜。
・・・どうかしら?これ。

元気いっぱいなカタバミの帯_f0229926_15203594.jpg

個人的な好みだけど、「藍オン藍」っていう組み合わせもだい好き!
弓ケ浜の小絣は単衣にしてあるから、そろそろ出番ね。
カタバミの花芯になぞらえて、黄色をピリッと効かせるのも好きだなあ〜♪
数少ない道明さんのこれも長年のお気に入り。
藍好きの私には・・・たまらないわ!こういう組み合わせも・・・♡

元気いっぱいなカタバミの帯_f0229926_15212373.jpg

長い間ジ〜〜〜ッと田中家の押し入れに仕舞われていた布が
ご縁があって私のところに来てくれたのも嬉しいけど、
こうして日の目を見て、息を吹き返すのを見るのはもっと嬉しい!

元気いっぱいなカタバミの花、私にチカラをくれそう!!
・・・そんな気がする帯である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*まだ少し先のお話ですが、ひとまず予告です。
きたる5月に田中昭夫さんの布たちの頒布会が開かれるそうです。

『正藍型染師 田中昭夫の布 頒布会』
5月21日(木)〜23日(土)表参道:DEE'S HALLにて


詳細は「けろ企画」さんのブログに随時紹介されていくと思いますので
↓ご興味のある方はぜひぜひチェックなさってみてください♪

けろ企画(カテゴリ/正藍型染師 田中昭夫)
http://kerokikaku.exblog.jp/i10


Commented by セージグリーン at 2015-03-06 19:17 x
わぁーい、出来上がりましたね!
やはりたれにも柄があって、よかったです。
生成りのたとう紙を背景にしてさえ、

>深く艶やかな美しさが見てとれて、とても魅力的な藍色

しっかり伝わりますよ。お似合いになるでしょうね、、、。

私も藍の着物には、どこかに黄色を取り入れたくなります。
一見地味な、深い藍がこの国で様々な展開を見せてくれたことに、改めて驚きと感慨を覚えます。

Tomokoさんが春の光の下、うきうきお出かけする日が早く来ますように!
Commented by 朋百香 at 2015-03-06 21:45 x
tomokoさま
はい、私も「藍オン藍」好きでーす!
春の若草と菜の花の黄色が効いた組み合わせですね〜❤
デビューが待たれます。
Commented by 香子 at 2015-03-07 01:31 x
おぉ、お待ちかねのカタバミ帯〜♪
ステキですねえ(はぁと)
Commented by sogno-3080 at 2015-03-07 08:31
布が帯が、うきうき喜んでいる感じがします。
そして、田中さんにお見せしたらどんなにか喜ばれること
でしょう。
私も「愛オン愛」がまず見たいです!
Commented by team-osubachi2 at 2015-03-07 10:17
セージグリーンさん
ありがとうさんです。
仕立て上がったのをおたいこにしてみると、ホントよくわかりました、私には総柄がいい!って。柄の大きさもたれ無地よりも総柄向きかもしれません。
くっきりした黄色は春の色ですよね〜♪
Commented by team-osubachi2 at 2015-03-07 10:26
朋百香さん
以前に紹介したことがある布団皮の古い藍木綿の帯といい、
このカタバミ帯といい、手紡木綿という点で同じ太物ですが
どちらの藍もなんともいえない魅力があります〜♡
厚みがあって、初夏にはもう厳しい帯ですけど
頒布会には締めて出かけられるといいなって思ってます。
Commented by team-osubachi2 at 2015-03-07 10:34
香子さん
はい、出来上がってきました〜。
熊本の悉皆屋さんから「たくさん柄部分が余りますけど挟みを入れていいですか?」と確認電話きたくらい(やはりおたいこ裏の返し部分ぜんぶいけるくらい)余り布でました。笑
たれ先の後ろ側にいったん揚げがはいって返しになるお仕立て、久しぶりに見ました。そっか、こうすると2〜3ミリほど柄の染め端の不揃いがきちんと隠れるんだなあ〜・・・と教えてもらった気がします。
余り布は、田中昭夫さんのはぎれコレクションなさってる津田千枝子さんのもとへ送らせていただこうかと思っています。
Commented by team-osubachi2 at 2015-03-07 10:47
sognoさん
きっとけろ企画さんのブログご覧いただいてると思うんですが(けろさん、うまいですよね、言い回しが/笑)、もうね、田中さん、東北人らしい空気をたっぷりまとった方でして、自分はとくにお話しなくても、田中さんと人とのやりとり見てるだけでいいなあ〜って思うのでした。
5月、締めたとこ見せに伺いたいなって思ってます〜♪
Commented by 津田千枝子 at 2015-03-07 11:31 x
田中敦子さんからメールを頂いて、帯が仕立て上がった事を知りました。 …で、Blog拝見。いいですね!とっても。 田中昭夫さんの気骨の清々しさが
画面でも伝わります。私が言うのも変ですが、ありがとうございました。お召しになられたところを 拝見したいと思います。この帯のお着物姿で、田中昭夫さんにお会いになったら、ご本人照れるでしょうね。それも見てみたいです。
Commented by team-osubachi2 at 2015-03-07 12:15
津田千枝子さん
こんにちは。ご覧いただき恐縮です。
こちらこそ、このたびはご縁を結んでいただき、どうもありがとうございました。感謝申します。
個人的に去年からちょっと体調崩れてヘバっている時期なのですが、そんな時期にこの布との出会いがありました。
不思議なことですが、自分に体力がないと身につけられないものがあるのとはまた逆に、ごくささやかなでも弱っている自分を支えてくれそうだって思えるものってありますですね。このカタバミからは自分が思ってる以上に元気をいただいているように思います。
5月、着物すがたで頒布会にお邪魔させていただきたいと思っています♪ あ、残り布、どうぞ田中さんのはぎれのお仲間に加えてやってくださいませ〜(笑)。どうぞよろしくお願い申します。
by team-osubachi2 | 2015-03-06 16:11 | 着物のこと | Comments(10)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31