総柄か無地か、それがたれの問題だ?!

去年の秋、縁あって正藍型染め職人の田中昭夫さんの自宅展で
お嫁にいただいてきたカタバミの九寸帯地がある。
田中昭夫さんの藍染め/http://okakara.exblog.jp/23269853/

総柄か無地か、それがたれの問題だ?!_f0229926_1402939.jpg

ようやくお支払いも無事に済んでホッとしたところで、
それじゃあ春には締められるよう、
そろそろお仕立てに出そうかな〜♪という段になった。
でも、おっと、その前に心して決めなくちゃいけないコトがひとつある。

田中さんはこの帯を染めるとき「おたいこ裏分くらい」
たっぷりと長く布をとって柄を染められたそうで、
それはつまり、仕立てをお好みで「たれ先を無地」にするもよし、
または「たれ先まで総柄」にするもよし、
またさらに「おたいこの裏も無地でも総柄でもいける」という
仕立てに自由度のある帯地に仕上げられたのだった。
そりゃあ〜スゴイ!!・・・が、しかし
自由度があるものは、かえって悩ましい羽目になるのであ〜る。

ま、ひとまずおたいこ裏は無難に無地にしましょか。
問題は、たれ先をどうするか・・・である。
あれこれ着物の上にのっけて悩んでみた。
う〜〜ん、悩ましい。実に悩ましい!!

総柄か無地か、それがたれの問題だ?!_f0229926_1243714.jpg

総柄か無地か、それがたれの問題だ?!_f0229926_12433590.jpg

以前、Facebookでもざっと例をあげてみたところ、
着物仲間のほとんどの方々は「たれ無地派です!」と
圧倒的にたれ無地に軍配があがっていた。

総柄か無地か、それがたれの問題だ?!_f0229926_133069.jpg

総柄か無地か、それがたれの問題だ?!_f0229926_1332528.jpg

でも、私好みのお着物をお召しの着物のベテランのおねえさま方は
「総柄がいいわよ。その方が着物を選ばないの」と
こちらは総柄に軍配があがった。
ほお〜、なるほど〜!・・・と思った。

たれ無地はキリッとして、どこか溌剌と若々しい印象があり、
もし自分が10年若かったら間違いなくたれ無地にしただろうなあ。
でも、今の私は、自分はもう決して若くはならないということを知っているし、
また身体の変化もあるのか、キッパリ感よりもむしろ優しみを欲しているようなので
(着物が無地、縞、格子に幾何学と無機質なのが多いしネ)
「たれ先は総柄でいこう!」と心に決めた。

例によって洗い張りに出す母の着物と一緒に梱包して
今週中にでも熊本の田崎染工さんへ送り出そう。
なんとか体調整えて、今年の春はこのカタバミの花帯を締めて
ルンルンお外へ出たいものであ〜る♡
Commented by セージグリーン at 2015-01-05 14:58 x
せっかくの珍しいカタバミ模様ですもの、たれ先総柄よろしいですね!
先日拝見した灰緑色の結城の単衣にもぴったり来そうな、、、って、他人様のコーデにお節介を焼く悪いクセです、スミマセン。
楽しみにしています、行ってらっしゃーい!
Commented by れいうさ at 2015-01-05 16:42 x
私はたれ無地派だったのですが、たれ総柄いいと思いまーす。
着物のベテランのお姉さま方のご意見を拝見したとき、「なるほど!」と思いましたもの。
Tomokoさんの着物の趣味をよくご存じのかたのアドバイスなら、
確かなものだと思います。
出来上がりが楽しみ♪
締めた時にお会いしたいです。
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-05 21:22
セージグリーンさん
たれ無地派から、田中さんの藍無地も柄も(同時に)見れていいというご意見もあって、それもなるほどなあと思ったんですけど総柄でいきます。
この間の結城にはまたいくつか合わせたい八寸が控えていて、
ニューカマーってひとつ加わると組み合わせの巾がひろがっていいものですね。
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-05 21:30
れいうささん
私も以前だったら迷わずたれ無地にしてたと思いますが、自分の好みって年齢や経験によっても少しずつ変わったりするものなのですね〜。人によっては、これ、たれ無地の方が似合う方もきっといらっしゃるだろうなって思います。
もしご一緒できたなられいうささんはどんなのを手にされていたのかな〜って思います。いつか見てあげてくださ〜い、田中さんのこの帯を♪
Commented by 香子 at 2015-01-05 22:53 x
貧乏性なワタシとしては
お太鼓裏まで総柄が理想♪
せっかくの布、鋏を入れるのは
最小限にしたいですな〜 (^-^;;
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-05 23:07
香子さん
いやあ、どのみち布は余ってしまいますので(将来を考えて手先を10cmほど長くしてもらおうと思ってますが)
余ったのをどう活かそうか、それもまた楽しみであります〜。
Commented by abe-mayu at 2015-01-06 11:43
お年樣方のアドバイス勉強になりますね。自分の好みで「たれ無地」にしちゃったかも。(わたしの帯じゃないのに変)
確かに総柄の方が優しく優雅な感じがして来ました。
私も総柄に1票です。
Commented by fuko346 at 2015-01-06 11:47
良い帯は おきものに乗せてみると、より輝きが
増しますね。
お召のところを拝見すること 楽しみにしています。
できれば ご一緒できればいいなあ、と (^v^)

今年もよろしくお願いいたします。
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-06 13:43
abe-mayuさん
はい、ベテランさん方のご意見にはナルホドなあ〜!でした。
藍色のきっぱりした縞の着物にも合わせたいなって思うんですが、いかんせん、洗い張りから戻ってきてまだ仕立ててないのであります。お着物のお仕立ては帯以上にかかりますし、う〜ん、まずは働かねば!です〜。
陽気が良くなったら、上野あたりで着物デート、いかがですか〜?
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-06 13:49
fukoさん
はい、カタバミのお花模様ながらエネルギーが強い帯であります。お着物ひきたててくれそうです。
先の方へのコメント返しにも記しましたが、藍縞の牛首にも合わせたいと思っていて、スッキリとした縞にはたれが無地だと縞の勢いが分断されちゃうので、やっぱり総柄がいいなあ、と。・・・うう、早く仕立てねばなのですが・・・^_^; )
fukoさんも総柄に一票くださいましたもんネ♪いつか見てやってください。このカタバミちゃん♡
Commented by 朋百香 at 2015-01-06 16:30 x
tomokoさま
おおー、良かった。絶対正解です!
たれ無地にしてしまうのは、もったいない。
tomokoさんの個性から言っても、総柄がお似合いだと
思いま〜す。
仕立て上がって締めるのが、楽しみですね〜。
ぜひご一緒しましょう。
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-06 21:43
朋百香さん
こんな風に迷ったのははじめて、といいますか、今までたれ無地も総柄も最初からそう決まってた帯しか手にした事がなかったので、考えたことがなかったので、いい勉強になりました。足袋がまた履けるようになりましたら、あちこち出かけたいです〜。(なかなかしつこいです、これは。いやはや)
今日田中昭夫さんから手描きの賀状が届きました。藍に染められた青海波の和紙。。。職人魂にあふれたお顔が蘇りました。
Commented by sachiko at 2015-01-07 10:22 x
Tomokoさ~~ん

総柄に決められたのですね~(*^_^*)
きっと登場回数多くなると思いますよん

春には楽しまれるご様子 拝見できますね
ぜひぜひ・・・ またご一緒しましょう
楽しみ楽しみ~♪
Commented by team-osubachi2 at 2015-01-07 11:48
sachikoさ〜ん
はあ〜い、総柄に決めました。
おねえさま方のアドバイス、
ほんに合点がいきましてございます〜。^_^ )b
手はまだしも、足袋がはけないのではねえ〜。とほほです。
でも、きっとおいおい治ると思いますので、お外遊びのさいにはまたどうぞおつきあいくださいませませ〜♪
by team-osubachi2 | 2015-01-05 13:38 | 着物のこと | Comments(14)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31