新しい帯締め

いま組紐を習っている友だちに誘われて、
昨日ひさしぶりで“その気”になって出かけた先は上野池之端の「道明」さん。

若い頃に刈安と江戸紫、無地の冠組を二本買ったきりで
今回も無地の冠組狙いで出かけたものの、
自分が今まで見た中でたぶん一番数多く箱が並べられていたのを見ていたら
急に気が変わった。
せっかくだから、無地でないものに挑戦してみようかな。

新しい帯締め_f0229926_859340.jpg

とはいえ、予算には限りがあるので
自分の懐をかんがみつつ慎重に見ていって、
惹きつけられたものをいくつかピックアップしてみて
悩みに悩んだ末に選んだ一本は笹波組。

新しい帯締め_f0229926_9105996.jpg

ことさらな名札はついてなかったけれど、
古代の組を再現したものだからとくにおすすめしますと言われた。

どの帯にあうだろう・・・?
心に浮かんだ筆頭はざっくりとした無地の八寸帯。
でも、懐の深い古の色使い。
ほかにどんな組み合わせの妙を発見できるか、今後が楽しみである ♬
Commented by sakurako_h at 2014-07-02 12:02
実は持ってないだけじゃなくて、
お店に行ったこともないのでした(^o^;
Commented by team-osubachi2 at 2014-07-02 12:32
櫻子さん
お店は・・・一人で行こうが、何人で行こうが、とにかく誰か本気で買わないと。。。全員手ブラではお店をあとに出来ない雰囲気ありますね。
今回は行った全員が肚をくくって入ったので(笑)、みなさん何かしらお持ち帰りしました。ちなみに冠組(無地)で歌舞伎座一等と二等の間くらいです。
数はうんと少ないですけど高島屋とかだと気軽に見学しやすいですよね。見るだけで帰れるし。とにかく千円貯金ですわよ、千円貯金!笑。
Commented by 神奈川絵美 at 2014-07-03 16:36 x
こんにちは! 深みがあって、いい意味で少し枯れたような色味は、Tomokoさんのコーデにぴったりはまると思います。アップで、グラデーションを見ていると、惚れ惚れしますね。コーデ、ぜひぜひアップしてくださいね☆
Commented by cello87 at 2014-07-03 17:06 x
息子と2人 扉を開けた瞬間 場違いな所にきてしまったと思いました。
緊張しながら よくわからないまま2本選び丁寧に包んでいただき 扉を閉めて 大きく息を吸いました。
カードが使えないのをしらなかっので たまたま現金を持っていてよかった。と安堵したのを覚えてます。
それからは季節ごとに色見本が送られてくるのが 楽しみです。
着物デビューから10カ月。次回はじっくり選んでみたいと思います。
Commented by team-osubachi2 at 2014-07-04 08:43
絵美さん
礼装用のも見てウットリしても、結局使うとなれば普段着から洒落袋に合わせやすそうなのを手にしてました。私にはめずらしい柄もの、夜、さっそく帯を引っ張り出してあれこれ乗せて遊びました。そのうち気が向いたら、写真に撮ってデータとして残しておこうかしらん?笑
そうそう、変体仮名のお習字のお稽古に行く時、この道明の箱が小硯から小筆まで入れて携帯するのにちょうどいい収まり具合なので使用してたんですけど、さすがに傷んでしまっていたので、この箱をまたお習字セットに使えるな〜、と。笑
Commented by team-osubachi2 at 2014-07-04 08:53
cello87さん
そうそう、こちらさんはカードが使えないのでした。私も「自分への誕生祝いに」と初めてお店に入ったとき、いったいいくらするのか知らなかったですし緊張感でいっぱいでした。で一番リーズナブルな冠組の無地を選ぶときに進められたのが鮮やかな刈安色。ええ〜こんな鮮やかな色を?と思いましたけど、使ってみたらばこれが本当に良くて、あれから20年近くになりますけどいまだに愛用してしまいます(さすがに少し汚れも感じるのですが)。きっとcello87さんがお求めになったのもそうじゃないかと想像しま〜す。
Commented by cello87 at 2014-07-04 22:27 x
あたりです。山吹の冠組でした。
明日は初めての薄物です。
着付けノートから肌じゅばんを裾よけの下に着るというアドバイスを 先週実践したところ 裾よけの紐のところが痒くならずに すみました。ありがとうございました。
今 気になっていろのは UNIQLOのエアリズムの宣伝で、長襦袢の下にタンクトップを着てます。試してみようかと思案中です。
Commented by team-osubachi2 at 2014-07-05 01:18
cello87さん
山吹色ですか。いい色ですね。黄色系はかなり使えますよね、これから活躍することと思います。
下着はこれはもう自分であれこれ試してその結果これになった、となればしめたもの。いろんな着方を工夫なさって快適にお過ごし下さい。
by team-osubachi2 | 2014-07-01 16:22 | 着物のこと | Comments(8)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31