いつも一緒に

自分が大人になってから起きたふたつの大震災。
阪神淡路と東日本の大震災以降、
私がいつも持ち歩く手荷物は少しだけ増えた。

いつも一緒に_f0229926_12333423.jpg

キー・ケースには、鈴のついた鍵、折りたたみナイフ、
細いスチール製巻き尺、ホイッスル、そして鍵穴照明(キーライト)。

ホイッスルは阪神淡路の震災後から持ち歩くようになった。

折りたたみナイフは、以前は大きいのを持ち歩いていたけれど、
過去2度も空港で没収されてからは小型のものに変えた。

いつも一緒に_f0229926_12402317.jpg

そして東日本大震災のあと、またちょこちょこと携帯するモノが増えた。

常備薬、マスク、貼るホッカイロ、ごみ袋、
それから2回分の携帯トイレ、エマージェンシー毛布。
テレホンカード一枚と各所の連絡先を記したメモ書き一枚、
そして長年持っていた小型ラジオとイヤホンも・・・。

あの日、一人でいるときに日本橋で罹災し、
(自宅までの帰宅は困難と判断して)浅草の義父母の家へ
たどり着くまでの自分なりの経験から得た携帯品。
あれ以来使うこともなくただ持ち歩いてるけど、
使うことがないってことがありがたくもある携帯品。

あ、まだ使ったことがない携帯トイレ、一度試しておくべきかしらネ?
Commented by セージグリーン at 2014-03-12 06:59 x
日本橋から浅草まで歩かれたのでしょうか、寒い中、大変でしたね。
私も三鷹から二駅歩き、そこから延々待ったり、あきらめてバスに乗ったり、歩いたり、、、這々の体で帰宅したのでした。

さすが、外出時も万全の備えですね。
わが家は自宅用はまぁまぁ準備しましたが、外出用も急がなくては、、、。
「朝いち」で、非常用ポーチの話があったとき、私と娘用にと思いメモはしているものの、大きめのポーチをまだ手に入れていません。
避難所へ逃げるのならスリッパも必要と、昨日の特集番組で伝えていました。貴重品を持ち歩くのも危ないですしね、、、いろいろ検討事項も多いです。
Commented by れいうさ at 2014-03-12 08:04 x
私はもともと普段から持ち歩くモノが多いのです。
何しろすぐ止まっちゃう電車を利用しているので(2時間缶詰めになったことも!)
飲み物と簡単な食べ物は必携です。
3・11以降はTomokoさんと同じようなもの+携帯の充電器やコンタクトレンズ用品と眼鏡なども持ち歩いていました。
それでも、時が経つにつれ「さすがにもうこれはいらないかな~」と一つずつ減らしてしまいました。
これも、ひとつの「震災の記憶の風化」なのでしょう。
これを機会に、また携行品について考え直してみたいと思います。

ところで、携帯トイレと毛布ってポーチに入ってしまうくらい小さいのですか?
興味ある…
Commented by team-osubachi2 at 2014-03-12 09:25
セージグリーンさん
いえ、当日は様子をみて高島屋から東京駅に移動して、八重洲口の広場(余震でビルの窓が破壊されてもガラスが落ちてこない場所)にしばらく居ましたら、夕方になってバスが動きだしたので浅草までのバスがある事を思い出して乗りました。長い待ち時間中、前にいたおじさん二人がポケットラジオを聴いていましたので、ああ、その手があったか、と。それとバスののろのろ移動時間、トイレが迫って迫って我慢するのが大変でした。笑
避難所でのスリッパ。ナルホド。今は使い捨てスリッパもありますし、持ち歩き様にはスニーカーの上からすっぽりとはけるビニールカバーも売ってますし、あれでいいかもですね。私は逆に家からの持ち出し袋をいま一度点検しなくちゃかもです。
Commented by team-osubachi2 at 2014-03-12 09:44
れいうささん
あ〜〜〜私もです〜モノが多いの!水と携帯食、私もほぼ必携です。体内タンクが小さいせいか、お腹がすくとじきに低血糖おこしちゃうんで。
震災当日はたまたまパン屋へ寄った後でしたし、まだ揺れてる最中にコンビニ入って水1Lを買いましたしね。浅草にある相方の実家を思い出すまでの間、「今日はどこで泊まればいいかなあ?」って考えていたときも、パンと水があるってすごく心強かったですよお(笑)。
でもあの日はホントに寒かったですよね!バスを待ちながら葛根湯を飲みましたけど薄手のカシミアショールでは一枚では風を防ぎきれず、それでエマージェンシー毛布(ブランケット)があればいいな、と思いまして。「エマージェンシーブランケット」何かで見たことあるんじゃないでしょうか、金と銀のペラペラしたアルミ箔みたいなアレですよ(私の写真ではイヤホンの上に見えてる金色っぽいものデス)。
それと使い捨てとか携帯トイレ、眼鏡がわりに携帯できるルーペ(私はスマホにストラップがわりにつけてます)など、検索してみるといろいろコンパクトなものが出そろっていますよ〜。
スマホの充電器、若干持ち歩くべきか気になってはいます。要検討。
Commented by 香子 at 2014-03-12 11:13 x
あの日は帰宅難民になった方が多かったですよね。
地下のコンビニに入っていた時に揺れたので
(閉じ込められても食料が側にあるから大丈夫だな)
な〜んてとぼけた事を考えていたら大事になってて。。。
そんな日でも会社で深夜まで仕事してましたよ。

携帯の充電器…すでに持ち歩かなくなりました〜 (^-^;;
Commented by team-osubachi2 at 2014-03-12 18:23
香子さん
いまとなっては、で言えることですけども、あの日は、揺れが少し落ち着いた段階で仕事に戻ったのは正解だったかもですね〜。
もしも休日だったとしたら、うっかり私も相方に車で迎えに来てくれってお願いして、大渋滞のモトになってたかもって思いました。
携帯のやスマホの充電器は・・・う〜ん、悩みますよねえ〜。
あの日、「よりによって、今ここで(大地震が)起きるですか?ああっ、さっきのうちに帰宅していれば、こんな目には遭わなかったのに」って思いましたけど、いつどこで起きるかなんてだ〜れにも分かりませんもん。日本橋にも着物姿でいた方々がたくさんいらっしゃいましたけど、そういう場合もあるなあ〜って考えさせられましたもんねえ。
ま、「たられば」はありませんから、何を準備してみたところで、有効なものもあれば無効なものも両方ありますよね。
by team-osubachi2 | 2014-03-11 13:10 | 日々いろいろ | Comments(6)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31