麻の本袋帯

浅草の新仲見世に『帯源』さんという帯専門店がある。
江戸好みのスッキリした柄や色味の帯が多く、
7〜8年ほど前、通りかかったときに出会って
手込めにしてしまった盛夏の袋帯がある。

麻の本袋帯_f0229926_1094937.jpg

当時いくつか出回っていた麻の洒落袋帯のひとつで(今も織られているのかな?)、
地が麻の紗織りなので、とっても薄くて軽い!

めずらしく表裏が筒状になっている“本袋”に織ってある帯なので、
「芯は入れない方がいいですよ」という女将さんのご意見。
おお〜、それは汗っかきの私にはありがたい!ということで、袋とじだけお願いした。

麻の本袋帯_f0229926_1010592.jpg

でも、ほんのり金糸も入っているとはいえ、しょせん麻は麻。
紋付きなどの礼装には不向きだけれど、紗の着物などにはあうので
ちょこっとだけ「キチンとお出かけ」するというようなときに重宝している。

麻の本袋帯_f0229926_1033102.jpg

仕事がらみで、明日の夜は京都でハレがましいお席に出席の予定。
合わせる着物は、ごく薄い平織りの地に紗が段に織られている濃紺の無地。
スーツ姿のご連中が多い中に混ぜていただき、
明日の会の主役の方々をお祝いしたいと思っている。
Commented by 朋百香 at 2013-07-05 06:12 x
tomokoさま
おおー、きものも帯も素敵!
紗が段に織られているところがモダンですね〜
濃紺のお色もいいわ〜。
こういうのを見ると、やっぱり夏きものっていいなぁと
思います。京都は暑いでしょ? お気をつけて。
Commented by セージグリーン at 2013-07-05 07:37 x
夏らしい透け具合とモダンなお着物が甘くなりすぎずにTomoko様らしいし、洋服のセミフォーマル社会でも馴染みやすい、ステキなひと揃いですね。
Commented by 櫻子 at 2013-07-05 09:39 x
キリッとお江戸の夏って感じでステキです。
Tomokoさんの周りに涼風が吹くこと間違いなしですわ!
Commented by team-osubachi2 at 2013-07-06 22:32
*朋百香さん
初めて袖を通してみましたが、段の透け具合、全面紗の着物よりいい感じで模様みたいになっていて良かったです。でも、あくまでクーラーの効いたスペースでの夏着物かもですが。京都もスゴかったですけど、こちらの湿気もスゴかったですよね。さすがにヘトヘトになりました(食欲はまったく落ちませんでしたが)夏着物は、気温よりも湿度の方が問題かもですねえ。

*セージグリーンさん
着てみましたら、思いのほか透ける部分と透けない部分とが面白い着物でした。羽織に直そうかを思っているのですが、もうしばらくこのままにしておくべきか、ちょっと考えちゃいますね。

*櫻子さん
見た目の涼感とは別の次元で、
私のまわりにもべったりと湿度がまとわりついておりました〜。(苦笑)
汗ぐっしょりです〜。
by team-osubachi2 | 2013-07-04 10:45 | 着物のこと | Comments(4)

イラストレーター岡田知子の、暮らしと、着物と、お絵描きの日々


by team-osubachi2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31